[江川達也]<コネ社会で生きてる人が無能に見える>「少年ジャンプ」連載クビ切りの競争地獄を勝ち抜いて見えてくるもの
江川達也[漫画家]
***
昔、「少年ジャンプ」(集英社)で連載していたことがある。
「少年ジャンプ」は、一年に4回新連載が3本始まるという方針があった(今は知らない)。それは、一年に4回連載が3本終わることを意味している。
20本の連載中の3本なので、会社で言うと15%の社員のクビが3ヶ月に1回切られ、同じだけの新入社員が会社に入る感じだろうか。クビを切られる基準は人気投票である。雑誌についている人気投票で毎週順位が1位から20位まで決まる。
10位以内にいれば、ほっと出来るが、15位以下だと、心は千々に乱れる。クビの危険水域だ。
連載が始まった新人が3ヶ月もたないで、連載終了になって、漫画界から消えていったりする。連載陣にとって、面白い新連載が始まらないことが有り難い。読者にとっては、面白い新連載は嬉しいが、連載陣には辛いのだ。
筆者が描いていた頃の「少年ジャンプ」は、部数がどんどん伸びていた頃だった。なぜか、人気の新連載がどんどん始まって、「少年ジャンプ」全体が面白くなっていったからなのだ。
同じレベルで面白い漫画を描いていると、それ以上に人気のある連載が始まってしまうと、一位順位を落とす。そう、面白い漫画が始まるだけで順位が一位下がるのだ。
面白い漫画が20本始まってしまったら、同じように描いていたら、終わってしまうのである。クビになってしまうのだ。
部数が伸びまくっている時の「少年ジャンプ」でのサバイバルは本当にキツかった。だが、有用なデータがとれた。まあ、データをとるために「少年ジャンプ」で連載しようとしていた部分もあるので、とても有り難かった。
しかし、自由競争は本当にしんどいものだ。何度も15位以下の危険水域をうろついたことがある。その中での分析と努力がその後、恐ろしく役に立った。
人気があるものが価値があるかといえば、筆者にとってはあまり価値はない。筆者はマイナーな人間なので、世間の人気はくだらないと思っている。だが、自由競争を体験しなければ、見えて来ないものもあると思って競争社会に身を投じてみた。データがとれたので、そこからは、抜けた。
だが、後遺症が残った。
「コネ社会で生きてる人が、無能に見える」
という後遺症が。
(Facebookから転載)
【あわせて読みたい】