メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 政治経済
<完敗・日ロ首脳会談>ミエミエの茶番劇に映像で「演出」を施すNHK
上出義樹
2016年12月20日
<日本の「完敗」を糊塗する報道は自己規制の極み>安倍晋三政権が鳴り物入りで北方領土返還の期待を煽った12月15、16日の日ロ首脳会談は結局、領土…
「したい放題の政治屋」を退治できる会計検査院に期待
山口道宏
2016年12月18日
会計検査院という役所がある。その名の通り国の会計処理が適切になされているかをチェックするところで、具体的には国の交付金が正しく運用されているかを…
<大手メディアの軟弱報道>オスプレイ事故が浮き上がらせた対米従属の構図
上出義樹
2016年12月17日
沖縄で12月13日夜に起きた垂直離着陸機オスプレイの県内で初の墜落事故は、大惨事の恐怖と同居する県民の怒りとともに、日米安保条約の下で沖縄に君臨…
<どこがWin-Winなの?>日本から経済協力だけ取り付けて完勝したロシア
メディアゴン編集部
2016年12月17日
12月16日午後3時半過ぎから首相公邸で行われた日ロ首脳による共同会見を生中継で見て驚いた、腹が立った。大方のテレビニュースではこの部分は触れら…
熟女猫・小池都知事にやられっぱなしの窮鼠・都議会自民党
両角敏明
2016年12月15日
「ホントにダメですね、この連中」政治アナリスト・伊藤惇夫氏)「なにやってんだ、この人たち」(時事通信・田崎史郎氏)「ほんとにバカですね」(弁護士…
暴政を排除するために最も有効な手法は「民主主義の活用」だ- 植草一秀
植草一秀
2016年12月13日
暴政を排除するために最も有効な手法は「民主主義の活用」である。具体的には、「選挙で議会の議席構成を変えること」が何よりも有効だ。安倍政権は暴政を…
国民を騙し負担増と受益減のみ推進する安倍暴政 – 植草一秀
植草一秀
2016年12月7日
安倍政権ならびに財務省は財政再建を唱えるが、財政再建を進める手法に重大な問題がある。財政再建とは、財政収支を改善させることである。収支を改善する…
<川内原発再稼働>鹿児島県・三反園知事の主権者裏切り – 植草一秀
植草一秀
2016年12月4日
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動する」日本国憲法は、この書き出しで始まる。主権者は国民である。しかし、国民が直接、政…
国会の会期延長はTPP批准強行・年金カット法制定のための「数の横暴」-植草一秀
植草一秀
2016年12月1日
安倍政権は臨時国会会期を延長し、TPP批准案および関連法案、「年金カット法案」の強行可決、成立を目論んでいる。さらに、「カジノ法案」の審議に入る…
<福島事故処理費用「20兆円」>『柏崎刈羽原発正常化』を政治決断しなければ国民全員負担!
石川和男
2016年11月30日
11月27日付の毎日新聞によれば、①2011年3月の東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償や廃炉に要する費用が総額20兆円超に…
<転げ落ち始めた安倍政権>安倍首相の行動は「私的事情」が100%[植草一秀]
植草一秀
2016年11月26日
安倍首相の解散戦略が狂い始めている。衆議院の任期は2018年12月まで。あと2年ある。前回の選挙は2014年12月に実施された。任期を2年も残し…
<女性・交通違反・金・発言>鶴保庸介大臣は「問題の総合商社」
両角敏明
2016年11月25日
マルチに活躍する国会議員は何人もいますが、マルチに問題を起こす国会議員と言えばこの人でしょう。お金の問題で疑惑のデパートとか総合商社とか呼ばれた…
<移転は最短で来年冬>築地市場関係者たちを置き去りにした豊洲移転問題
メディアゴン編集部
2016年11月24日
築地市場の豊洲移転問題は解決の見通しが立っていない。一番の被害者である市場で働く人々の意見や希望がないがしろにされたまま、問題はこじれ続けている…
<首相は嘘をついてもよい?>「解散の嘘」を容認する主流メディア
上出義樹
2016年11月3日
<永田町の不思議な約束事>解散風が一気に吹き始めたと思ったら、今はその風が少し弱まっている。それでも各党は、早ければ来年1月との憶測も飛び交う総…
<TPP強行採決は民主主義の否定>安倍政権は世論踏まえTPP採決先送りせよ[植草一秀]
メディアゴン編集部
2016年11月1日
TPP承認案の採決を11月2日以降に先送りすること。これが野党の最低防衛ラインである。共同通信社世論調査では、TPP審議について次の調査結果が示…
野党共闘を妨害する原発推進の御用組合「連合」[植草一秀]
植草一秀
2016年10月26日
日本政治衰退の主因が多くの主権者に理解され始めている。私は民進党の「鵺(ぬえ)体質」が日本政治混迷の主因であることを訴え続けてきた。鵺とは、日本…
1
…
23
24
25
26
27
…
39