メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : ライフハック
スーパーで子供に「ママ、これ買って」と泣かれたらどうすべきか?
茂木健一郎
2016年10月17日
お母さま方に質問されることがある。子どもには我慢をさせた方がいいですか、と。たとえば、ご近所のスーパーに行って、そこにある玩具を買ってくれ、と泣…
<「やる気」は不要>「やる気が出ない」を言い訳にして何もしない人たち
茂木健一郎
2016年10月3日
時々受けるご質問に、「やる気がでない」「どうしたらやる気がでますか」というものがある。それに対する私の答えは、ちょっと意外なものである。それは、…
「打ち合わせ」と称する「たんなる雑談」が好きな人に警戒
茂木健一郎
2016年9月28日
ぼくは感覚が世間とはずれているらしく、いろいろなところで違和感を抱いてしまうが、「打ち合わせ」というものがよくわからない。しばしば、メールで、「…
男にはランチを2度食べなければならない時もある[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月2日
先日、お昼にジャージャー麺を食べて、それから本の取材の場所に行った。そしたら、編集の方と出版プロデューサーの方が待っていて、座るなり「茂木さんは…
記録メディア全盛の時代に考える「ほんとうに大切なことは記録できない」ということ[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月9日
たとえば、とてもおいしいものを食べたとして、その「おいしさ」自体を記録することはできない。将来的に技術が進んだら、というような話はできるけれども…
「市場」には適応はすべきだが、適応し過ぎてもいけない[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月8日
「市場」というのはとても大切な存在で、自分を磨き、育てようと思ったら、過酷な市場の中に身を置くしかない。その中で切磋琢磨され、批判され、比べられ…
あなたは自分で課題を設定し、自分で締め切りを守れるか?[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年4月25日
課題や締め切りは、脳がきびきびと活動する上で大切である。しかし、肝心なことは、課題や締め切りには、外から与えられるものと、自ら生み出すものがある…
<桃田選手闇カジノ問題>「損切りできない人」と「仕組みを理解できない人」はギャンブルをやってはいけない
メディアゴン編集部
2016年4月10日
違法カジノ店での賭博行為により、リオ五輪代表の座を失うこととなったバドミントン日本代表・桃田賢斗選手の話題で持ちきりだ。今この時期になぜ、2人の…
「エスカレーターの片側歩き」をやってはいけない理由
メディアゴン編集部
2015年8月17日
エスカレーターの右側に仁王立ちしていたら、連れ合いと口論になった。連れ合いは言う。「そんなところに立っていたら邪魔よ」筆者は言い返す。「私は、不…
<自分の人生や親の遺品の整理法?>最近流行りの「大人片づけ講座」に参加してみた
齋藤祐子
2015年8月9日
ある金融機関で「最近とても人気があるんです」と勧められて「大人片づけ講座」というものに参加してきた。収納アドバイザーの話なのかと思いきや、これが…
<「シンデレラ・メソッド」の著者に聞いてみた>グリム童話のシンデレラにみる仕事に活かすヒントとは?
尾藤克之
2015年7月21日
「グリム童話」は、1812年にヤーコプとヴィルヘルムのグリム兄弟が編集したドイツのメルヘン集です。現在までに160以上の言語に翻訳されており、世…
<イベントリポート>親子で楽しめるブリヂストンとJAFによる交通安全啓発イベントに行ってみた
尾藤克之
2015年6月24日
6月20日~21日、奈良・イオンモール橿原にてブリヂストンとJAFによる交通安全イベント「ブリヂストン・JAF セーフティー&エコステーション …
<「やりたいこと」と「ニーズ」は異なる>コンサルタントが考える起業のポイントとは?
尾藤克之
2015年3月12日
先日、女子高生起業家の椎木里佳さんが紹介されている番組を見た。高校生で社長。中学3年生の時に、女子中高生をターゲットにした商品開発をおこなう株式…
<プロボノ活動って何?>日本のホワイトカラーの生産性の低さを見直す契機に
齋藤祐子
2015年3月2日
「プロボノ活動」という言葉をご存知だろうか。プロボノ活動とは、会社員などの社会人が、マーケティングやデザイン、プログラミング、はたまた業務分析や…
<「オムニチャネル」ってなんだ?>セブン&アイが提唱する「購入しやすい時間・場所で購入すればいい」という買い物スタイル
齋藤祐子
2015年2月25日
「セブンイレブン」という名のコンビニエンスストアの時代から、この会社の、親会社よりも進んだ考え方に共感して注目してきた。最近もコンビニ・カフェの…
<「発達障害とメディア」はどこで学べる?>大学中退だけど大学院博士課程を受けてみた。
高橋秀樹
2015年2月16日
満60歳と30日になった1月30日、筑波大学人間総合科学研究科障害科学専攻を受験した。メディアゴンでも自閉症協会に所属しているプロのライターに寄…
1
2
3