メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<『フジテレビはなぜ凋落したのか』著者が指摘>テレビがスクープをとれない原因は蔓延する「横並びで安心する空気」
吉野嘉高
2016年3月31日
乙武氏、宮崎議員、ベッキー・・・。世間が騒いでいる「不倫ネタ」に食傷気味ではありませんか?答えがYESだとしても、スクープを連発している文春など…
<障害者よりも辛い「身内の裏切り」>障害者の当事者として考える「乙武不倫騒動」の嫌悪感
小林 春彦
2016年3月29日
小林春彦[コラムニスト]***2016年は年始から不思議と「不倫」という言葉がよく聞こえてきます。筆者は不倫がとても嫌いで、身の回りで不倫があっ…
<膳場貴子氏・岸井成格氏「NEWS23」降板>何が自由な言論やジャーナリズムを弱体化させるのか?
榛葉 健
2016年3月28日
TBS系列の夜の看板ニュース番組「NEWS23」の膳場貴子キャスター、岸井成格アンカーが3月25日に退任。その最後の挨拶から、静かな、そして熱い…
<清原被告の絶望的な環境>亜希と清原被告の関係があぶり出す「家族・妻」の関わり
矩子幸平
2016年3月28日
現在、糖尿病治療のために入院しているといわれる清原和博被告。報道によれば、保釈にあたり身元引き受け人となった父親は体調不慮。認知症の母親は介護施…
<無声映画・ラジオ・テレビ・漫画・IT…>「名作」は古いメディアが新しいメディアに取って代わられる時に生まれる?
高橋秀樹
2016年3月27日
古いメディアが新しいメディアに取って代わられるときには、いつも、優れた作品が生まれる。それはなぜだろうか。消えゆく者に対して誰もが持つセンチメン…
<「ひきこもり」で迂闊な放送?>精神科医・斎藤環氏が「TVタックル」をBPOに審査要請呼びかけ
メディアゴン編集部
2016年3月26日
精神科医の斎藤環氏が3月21日に放送されたテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」の内容について、BPO(放送倫理・番組向上機構)に審査要請を出…
<テレビに求められる「発掘する力」>ショーンKの経歴詐称に「ひっかかる方」の問題
高橋正嘉
2016年3月25日
自称・経営コンサルタントのショーン・マクアードル・川上氏の学歴詐称疑惑について、多くの報道が繰り返されている。こんな詐称をすれば仕事にありつける…
<問われるNHKトップのあり方>NHK籾井勝人会長に元理事たちが「痛烈な苦言」
メディアゴン編集部
2016年3月24日
「NHK会長批判やまず」と3月23日付けの朝日新聞が大見出しを掲げて、NHK籾井勝人会長への苦言の内容を報じている。苦言を呈したのはNHK経営委…
<1回10万円は「わずかな金」?>巨人「円陣声出し」一声で14万円、保育士の月収14万円
両角敏明
2016年3月20日
3月15日の「スポーツ報知」2面の見出しを見て思わずため息が出た。「円陣の発声担当選手へ巨人勝てば最大14万円」この直前、筆者は朝のワイド番組で…
<ハーフでハーバードMBA>ショーンKを作ったのは「あるべき姿」をもとめる世間だ – 茂木健一郎
茂木健一郎
2016年3月18日
私は、ショーンKさんがご自身の学歴について、真実ではない情報の開示に直接ないしは間接的に関与されていた可能性があることについて、決して肯定してい…
<滅びる?生き残る?それとも?>堀江貴文氏が考える生々しいテレビの未来
メディアゴン編集部
2016年3月18日
堀江貴文氏がテレビの未来について朝日新聞のインタビューに答えている(2016年3月16日「リレーおぴにおん」)。その昔(2005年)ラジオ局ニッ…
<JR鉄道事故訴訟で最高裁が初判断>認知症徘徊による事故でも家族の監督責任はナシ
山口道宏
2016年3月16日
平成28年3月1日、最高裁第三小法廷で注目の裁判の結審があった。認知症の91歳の男性が徘徊中に列車にはねられ死亡した事故に対して、JR東海が約7…
<公開粗探しの危険性も>自民党「オープンエントリー」による候補者選びは「炎上」するか?
藤本貴之
2016年3月13日
いわゆる「炎上」を防止したり予防することは、実はそれほど難しいことではない。しかし、それでも様々な場面で「ネット炎上」が起きるには理由がある。そ…
<東日本大震災と被災者家族の記録>生きてやろうじゃないの!母と僕の震災日記
武澤忠
2016年3月11日
<遺体は撮るのか、撮らないのか?>「1000年に一度の大災害」と言いながら、みんなもう忘れ去ってしまっているのでは・・・。時々、そう感じることが…
テレビが映し出す「弱い人を見つけてイジメて喜ぶ番組」が流行る理由
高橋正嘉
2016年3月9日
「面白い番組」とはどんなものなのだろうかと、考えると、時代の雰囲気というのが案外重要な気がしてくる。時代の雰囲気が変わってしまうと「なんであの番…
<キンコン西野が直言>「授業を聞かなくなるから」でスマホを禁止する教師は怠け者だ
西野亮廣
2016年3月8日
僕が運営している会員制のオンラインサロンが炎上しかけております。(先日、大炎上して2回目の炎上か?)本当のことを言うと、「それを言われちゃうと立…
1
…
23
24
25
26
27
…
43