<視聴者は追い込まれる明石家さんまが観たいのだ>生誕60周年記念番組「さんまでっか!?TV」に充満していた「遠慮しすぎの空気」

テレビ

影山貴彦[同志社女子大学 教授/元・毎日放送 プロデューサー]
***
明石家さんま生誕60周年記念番組「さんまでっか!?TV」。7月1日、フジテレビで放送された4時間30分の番組を観た。
さんまさんの誕生日に合わせたこれほどのスペシャル番組を編成できるのはフジテレビだけだろう。大の明石家さんまファンを自認する筆として、楽しく観ることができた。最高殊勲者は、ブラックマヨネーズだと思う。
楽しくはあったが、大きく残念なことがあった。この番組は「生放送」という形を取らない方が良かったように思う。視聴率は、4時間30分トータルで、10.4%。正直、可も不可もない数字である。少し寂しい結果と言ってもいいかもしれない。
もし、録画で編集ありのスタイルで放送していれば「1.5倍は獲れた」と思っている。フジテレビの黄金期を世代的に良く知っている者にとって、フジテレビには元気を取り戻して欲しいと願っている。それは偽らざる気持ちだ。
けれど、フジテレビは、いまだに最も「バブルの残り香」がプンプンする。そこが、甦るのに時間がかかっている大きなポイントであろう。あれだけの豪華な出演者たちが、ずっと喋るタイミングを待っている。常に「トークの渋滞」を起していた。
視聴者は、ひとりひとりの飛び切りのエピソードをじっくり聞きたい。「消化不良」のまま、次のコーナーへと流れていったのだ。勿体ないことこの上なかった。ひとひとつのエピソードにさんまさん本人が絡みすぎていたのも気になった。
例えば、司会に今田耕司君・岡村隆史君を据えて、さんまさんは、過度に口を挟めない、という形式を取っていれば、ずっと観やすくなっていたはずだ。
全編、お笑い怪獣・さんまさんに「遠慮しすぎている空気」が充満していた。SMAPのメンバーたちは、その中で健闘していたが。

「遠慮しすぎ」

それは演者だけでなく、作り手ひとりひとりにも言えるのではないか。

「追い込まれる明石家さんま」
「一歩引いた明石家さんま」

・・・これを観たいと思っている視聴者は、今、筆者だけではあるまい。
 
【あわせて読みたい】