メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<埋もれた名作を観よ>映画「ホテルコパン」は今年ナンバー1の邦画
影山貴彦
2016年2月17日
鑑賞して数日が過ぎた。けれど感動がまったく冷めやらない。映画「ホテルコパン」(監督 門馬直人)。筆者は、この作品を、今年ナンバー1の邦画として推…
<残念すぎた「ENGEIグランドスラム」>志のない番組作りがフジテレビ全体をダメにする
高橋秀樹
2016年2月17日
2月13日土曜日のフジテレビ「ENGEIグランドスラム」は、残念な番組になった。なぜなら、「番組に志がない」のである。演芸を「ENGEI」と、ロ…
<ネタ垂れ流し?「ENGEIグランドスラム」>ナインティナインがいないところでネタを別撮りしても面白くないだけ
高橋維新
2016年2月17日
2016年2月13日放映のENGEIグランドスラムについて。今回も単なるネタの垂れ流し番組だったが、その点については過去の放映回に対する筆者の感…
<東海テレビの勇気に賞賛>ヤクザの人権に迫るドキュメンター映画「ヤクザと憲法」
高橋秀樹
2016年2月17日
東海テレビは性根の座ったテレビ局である。コンプライアンスをまるで「さわらぬ神にたたりなし」のことと誤解して運用するメディアが跋扈する世の中で、名…
<変えることが目的で変えるなら無意味>フジテレビが4月から「15時間連続生放送」編成に
高橋秀樹
2016年2月16日
日刊スポーツによれば、「フジテレビが4月から、平日午前4時から午後7時まで、15時間を生放送で編成する」そうである。「現在、午前11時55分から…
「ドキュメンタリー冬の時代」のドキュメンタリー番組はBSが注目
両角敏明
2016年2月16日
民放地上波ゴールデン/プライムから本格的なドキュメンタリー枠が消えてもう長い時間がたっています。スペシャル枠はかなりありますが、旅やグルメや温泉…
<BPOって何?>なぜSMAP謝罪生放送は却下され「ニュースな晩餐会」には勧告が出されたのか
藤本貴之
2016年2月16日
1月18日に「SMAP×SMAP」(フジテレビ)で放送された「SMAP謝罪生放送」対する約2800件の抗議。それに対してBPO(放送倫理・番組向…
<ネット小説がハリウッド映画化>映画「オデッセイ」が挑む宇宙帰還のアイデア
高橋秀樹
2016年2月14日
「アポロ13」「インターステラー」「ゼログラビテイ」などなど。宇宙からの帰還の困難を描いた映画ならいくらもある。惑星上にたったひとりという設定も…
<SMAP謝罪生放送>「本人たちの被害の訴えがないから審議しない」というBPO
メディアゴン編集部
2016年2月13日
SMAPの解散独立騒動でメンバー5人が「SMAP× SMAP」(フジテレビ)の生放送(1月18日)で謝罪したことについて、BPO(放送倫理・番組…
<村上隆14年ぶりの個展>「五百羅漢図展」「スーパーフラット・コレクション」が圧巻
齋藤祐子
2016年2月13日
村上隆のおよそ14年ぶりの国内での個展「村上隆の五百羅漢図展」(森美術館)と彼の膨大なコレクションを展覧する「スーパーフラット展」(横浜美術館)…
<中居正広「すべらない話」初参加>SMAPやジャニーズでなければ「おもしろい」存在ではない?
高橋維新
2016年2月12日
2016年1月9日放映の「人志松本のすべらない話」(フジテレビ)を見たので、今さらながら感想を記す。目玉になっていのたは、SMAP・中居正広がし…
<なぜ「炎上」は起きるのか>五輪エンブレム選考に見る「日本のデザイナーは勘違いで時代遅れ」
メディアゴン編集部
2016年2月12日
白紙撤回となった昨年の五輪エンブレム騒動から、急ピッチで進められた「新エンブレム公募」。昨年12月7日に締め切られたその応募数は、前回の104件…
<高市大臣「公平性を欠く放送局は電波停止」>放送法「公平中立の原則」を撤廃した方がテレビは面白くなる?
メディアゴン編集部
2016年2月11日
放送行政のトップである高市早苗総務大臣(55歳)が2月8日の衆院予算委員会にいおて、「放送局が政治的な公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合…
<「育休宣言」やっぱり売名?>「育休宣言を批判した人たち」は宮崎謙介議員の「人となり」に反対していた?
メディアゴン編集部
2016年2月11日
「国会議員になりたい」と思う動機にはどんなものがあるのか。立身出世願望か、社会正義の追求か、金か、はたまた他人が想像もできないような欲望追求のた…
<テレビ衰退で「有名人」が消滅?>清原容疑者は知っていても清原選手は知らない若者たち
メディアゴン編集部
2016年2月10日
今、清原和博容疑者は知らぬ者はいないほど有名だ。しかし、今の若い人たち、高校生や大学生ぐらいになると「元野球選手のオラオラ系タレント」程度が清原…
<鑑賞に堪える番組がない>アメトーーク「オリラジ同期芸人」は「ながら視聴」のための番組?
高橋維新
2016年2月9日
2016年2月4日放映のテレビ朝日「アメトーーク」のテーマは「オリラジ同期芸人」。オリエンタルラジオと同期の芸人5組(トレンディエンジェル・フル…
1
…
99
100
101
102
103
…
180