メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Author : 植草一秀
「籠池会見」核心は土地不法占拠継続方針の表明 – 植草一秀
植草一秀
2017年3月17日
「アベ友」事案第1弾では、森友学園の籠池泰典理事長が記者会見し、小学校設置の認可申請を取り下げることを表明した。国会では財務省の佐川宣寿理財局長…
<森友学園問題>「アベ友事案」参考人招致で野党に妥協の余地なし – 植草一秀
植草一秀
2017年3月11日
いま日本の政治における最大の焦点は「アベ友事案」=国有地不正払下げ疑惑事案である。国有地の譲渡は適正な対価を持って行わなければならない。ところが…
<森友学園問題>財政法違反濃厚の「アベ友」事案参考人招致を実行せよ -植草一秀
植草一秀
2017年3月5日
問題の本質は、森友学園が、あらゆる面で異例の取り扱いを受けていると見られることである。1.そもそも、8770平米の国有地の不動産鑑定評価額9億5…
「アベ友」事案・政治家関与の全容解明は時間の問題 – 植草一秀
植草一秀
2017年3月3日
ダークグレーの疑惑がブラックになった。そもそも、2016年6月20日に国から学校法人森友学園に払い下げられた大阪府豊中市にある8770平米の不動…
<森友学園問題>直接指示なくとも安倍首相行政責任免れない – 植草一秀
植草一秀
2017年2月27日
大阪府豊中市にある不動産鑑定評価額9億5600万円、8770平米の国有地が2016年6月20日に学校法人森友学園に1億3400万円で払い下げられ…
<安倍小学校問題>国有地激安取得は巧妙に仕組まれたストーリー?-植草一秀
植草一秀
2017年2月25日
国有地が森友学園に激安価格で払い下げられた「アベ友事案」が「アベ友事件」に発展する日は遠くないと思われる。事実関係の片鱗でも知る関係者が、真相を…
東の豊洲に対抗・西の豊中:疑惑経緯早わかり -植草一秀
植草一秀
2017年2月22日
「私や妻がですね、この認可あるいはこの国有地払い下げにですね、もちろん事務所を含めて一切関わってはいないことを明確にさせていただきたい。もし関わ…
安倍国会答弁で「安倍晋三記念小学校問題」の事件化は必須 – 植草一秀
植草一秀
2017年2月20日
大阪の学校法人「森友学園」が小学校新設に際して「安倍晋三記念小学校」と明記して寄附を募った「瑞穂の國記念小學院」。この学校法人に対して、国は9億…
「安倍晋三記念小学校」問題で安倍内閣総辞職か – 植草一秀
植草一秀
2017年2月18日
「政治の腐敗」とはどういうことを指すのか。自民党やメディアは元民主党代表の小沢一郎氏を「腐敗の代表」であるかのごとく叩き続けた。しかし、2009…
財政危機叫ぶ者はすべて財務省の「回し者」- 植草一秀
植草一秀
2017年2月16日
安倍政権を退場させるには、安倍政権に対峙する勢力がひとつにまとまり、主権者国民の広い支持を集める政策方針を明示することが必要である。ひとつにまと…
次回の総選挙は2017年12月の可能性 – 植草一秀
植草一秀
2017年2月15日
次の総選挙は本年12月の可能性が高い。米国のトランプ大統領が本年秋以降に来日する可能性が高い。衆議院の任期満了は2018年12月。他方、自民党総…
「瑞穂の國記念小學院」用地払い下げ問題の解明急務 – 植草一秀
植草一秀
2017年2月14日
トランプ大統領は大統領選挙中、「ディール(取引)できる相手とだけゴルフをする」と述べていたという。安倍首相がトランプ大統領に取り入ろうとする姿は…
<トランプ会談>意味なし安保適用範囲で国益総献上の安倍外交 – 植草一秀
植草一秀
2017年2月13日
安倍首相が訪米し、トランプ大統領の招きでフロリダの別荘を訪問している。夕食を共にしたが、国家元首を招いての晩餐会とは程遠い、ファミレスでの夕食に…
一番大事なことは売国政権を早く退場させること -植草一秀
植草一秀
2017年2月11日
先日、2月9日、正午から午後1時半までの1時間半、首相官邸前で「TPPも日米二国間交渉も許さない!官邸前アクション」が実施された。みぞれ交じりの…
「辺野古に基地を造らせない」という壮大なフェイク – 植草一秀
植草一秀
2017年2月10日
沖縄県の翁長雄志知事は2015年10月になって、ようやく「埋立承認取消」に動いた。 知事に就任したのは2014年12月。「埋立承認取消」に駒を進…
極めて巧妙に上演されている小池都知事劇場 – 植草一秀
植草一秀
2017年2月8日
東京都の千代田区長選挙で小池百合子東京都知事が支援する無所属で現職の石川雅己氏が自民党が推薦する新人などを抑えて5選された。石川氏は75歳。落選…
1
…
16
17
18
19
20