メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 政治経済
<スーパーチューズデーでトランプ氏勝利>資本主義的民主制で人類は生き残れるのか
メディアゴン編集部
2016年3月4日
CNNなどによると、アメリカ大統領選の候補者指名争いは1日、全米10州以上で一斉に予備選・党員集会が実施される「スーパーチューズデー」において、…
<甘くはない?電力小売自由化>切り替え予定は全世帯0.1%未満という現実
石川和男
2016年2月29日
4月1日、家庭向けの電力小売が全面自由化される。では実際、どのくらいの人々が、電力の購入先を今の大手電力会社から切り替えるつもりだろうか?2月5…
<報道機関の不勉強?>再エネという選択肢は「まだ先」ではなく「まだまだずぅーっと先」
石川和男
2016年2月25日
一昨日の「東京新聞(ネット記事)」では、「太陽光や風力などの再生可能エネルギーに力を入れる会社を選びたいと思う人も多いはずだが、再生エネの小売会…
<風力で原発の代替は不可能>「世界の風力発電、原発抜く」報道はもはや虚構
石川和男
2016年2月23日
2月20日の共同通信では、「世界の風力発電、原発抜く」という見出しで、次のように報じている。「世界の風力発電の発電能力が2015年末に14年末比…
<「育休宣言」やっぱり売名?>「育休宣言を批判した人たち」は宮崎謙介議員の「人となり」に反対していた?
メディアゴン編集部
2016年2月11日
「国会議員になりたい」と思う動機にはどんなものがあるのか。立身出世願望か、社会正義の追求か、金か、はたまた他人が想像もできないような欲望追求のた…
<女性市議72歳と男性市議66歳がセクハラ醜聞>税金を利用した「ドンチャン騒ぎの宴会視察」の常態化こそ最大の問題点
水野ゆうき
2015年12月27日
「号泣県議」に代表されるように、近年、有権者にとって「政治家のモラル」を考えさせられる出来事が多発している。そしてまたもや地方議員のモラルや質が…
[茂木健一郎]<政権交代は政治家にとって学びのサイクル>政権を「6年毎にかわりばんこ」や「くじ引き」で決めることも一案
茂木健一郎
2015年12月19日
政治的な立場には、いろいろある。どんな見解でも、人々の意見をすべて反映しているわけでも、社会問題をすべて把握しているわけではない。だからこそ、議…
[茂木健一郎]<話し合いはムダか?>対話を通した合意形成・相互理解はもはや「幻」
茂木健一郎
2015年12月8日
日本に限らず、世界中で起こっている事象で気になるのは、対話を通した合意形成、相互理解ということがもはや「幻」となり始めていることである。国と国と…
<思想なき選挙互助会は「有権者騙し」だ>民主党に「権力の暴走は許さない」を主張する資格はない
矩子幸平
2015年12月6日
民主党のホームページで、岡田克也代表の写真とともに「権力の暴走を許さない。」というキャッチコピーが踊っている。選挙前だけに、耳障りの良いキャッチ…
<安倍首相のオムツ交換は誰がする?>アドバルーンばかりの「介護離職ゼロ」など絵に描いた餅
山口道宏
2015年11月24日
そもそも公的介護保険は、家族負担の軽減が目的。しかし、2000年(平成12)の施行から15年も経つと、その保険料は年々上がって当初の月額平均30…
「1億総活躍社会」は今年の流行語大賞に絶対なって欲しくない言葉?
高橋秀樹
2015年11月23日
「1億総活躍社会」というのは官僚が考えそうな、そして、「それいいね」と、安倍首相が言いそうな、実にセンスのないスローガンである。「プロパガンダは…
<国会議員は時給制にすべき>ゆうパックCM「バカまじめ」を見て思う「国会議員はマジメか?」
山口道宏
2015年11月22日
日本郵便「ゆうパック」のテレビCMで、お笑い芸人の松本人志(ダウンタウン)が郵便局員を演じている。生真面目そうにひたすら配達に勤しむ郵便局員・松…
テレビや新聞は沖縄の現地報道をもっと伝えるべきである
山口道宏
2015年11月21日
日本は、地方分権どころか、民主国家の体すら為さない国となったように思う。例えば、既成事実の在日米軍の「思いやり予算」(日本側負担)は2015年度…
[茂木健一郎]<国家はフィクションだ>政治家が「国」の名の下に生活実態を弄ぶことは許される?
茂木健一郎
2015年11月20日
国家というのはフィクションである。すべてのフィクションは同じように、人間の思考や行動を支配し、リアリティにすらなる。だから、フィクションであるか…
<厚生労働省は悪質>会計検査院が発表・公官庁の税金無駄遣い570件1568億円
山口道宏
2015年11月18日
会計検査院という役所がある。公官庁の税金の無駄遣いや不適切な経理処理などチェックをするが、2014年度の決算報告を発表した。それによれば、570…
<自民党が参院選候補公募で「オープンエントリー」>ファイナリスト選びと一般投票者の参加条件が成否を分ける
藤本貴之
2015年10月31日
自由民主党が、来年2016年7月の「第24回参議院議員選挙」に向けた公認候補者の一般公募として「オープンエントリー」プロジェクト2016を発表し…
1
…
28
29
30
31
32
…
39