<覚せい剤を見くびるな>保釈後の清原被告は薬物依存治療に直行すべきだった

エンタメ・芸能

矩子幸平[ライター]
***
覚せい剤取締法違反で起訴された清原和博被告が、3月17日に保釈保証金500万円で保釈された。保釈後は、持病の検査・治療のために入院先の病院へと直行した。入院先の病院はVIPルームもある万全の設備を備える病院であるいう。
持病の入院といっても薬物依存治療ではない。血糖値900以上(通常は100〜140)とも言われる重い糖尿病の治療である。
薬物依存者のリハビリ施設「ダルク」でリハビリとスタッフ活動に専念している元タレントの田代まさし氏は、次のように述べる。

「時々、やりたいという気持ちが首をもたげてくることもあった。今まではそれに勝てなくて再犯を繰り返してきた。」(スポーツ報知・2016年2月26日)

「2回目に捕まった後、刑務所に入っている間も含めて6年近くクスリを止めていた。なのに現物を目にすると『神様が一度休憩しなさいと言ってくれているんだ』と思ってしまった」(zakzak・2016年2月10日)

つまり、必要以上に注目をされ、且つ薬物依存のリハビリ施設に専従している田代氏のような人物でさえ、油断をすれば簡単に薬物の魔力に引き戻されてしまう。そんな危険と常に隣り合わせにいる状態が「覚せい剤中毒」なのだ。
報道によれば、重度の覚せい剤依存であると言われる清原被告。重度の覚せい剤中毒者の場合、刑務所の中でも「出所したら次はバレないように」と考え続けるという。かなりの重症といわれる清原氏だけに、覚せい剤の魔力から抜け出ることは並大抵ではあるまい。
もちろん、持病の糖尿病の治療も命に関わるだけに大事ではあろうが、それでも清原被告がまずなによりも直行すべきは、薬物依存治療ではなかったのか。
清原被告にとっては、設備の完備された病院で、保釈後に「一息つく」ことも目的なのかもしれない。仮にそうだとすれば、その程度の甘い気持ちで果たして覚せい剤の魔力から逃げ切ることはできるのだろうか。

【あわせて読みたい】