メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Author : 茂木健一郎
[茂木健一郎]<創造的な人は一回性の「出会い」で創られる>大学の国際化、ランキングや順位などは人間の成長を考える設定として粗すぎる
茂木健一郎
2015年11月16日
世界の見え方、というか「重心の置き方」は変わる。しばらく前に、私は、日本の教育の改革の問題に関心があって「Times Higher Educat…
[茂木健一郎]<弱いものを笑うな>強い者を揶揄してこそコメディアン「笑い」のプライドだ
茂木健一郎
2015年11月11日
「笑い」の効用はいろいろあるが、コメディアンのプライドの一つは、権力や強い者、威張っている人たちを揶揄してその弱さを露呈させることと理解している…
[茂木健一郎]コメディに「Laugh track(笑い声)」が追加されなくなった理由
茂木健一郎
2015年11月5日
最近のイギリスのコメディには、「Laugh track(笑い声)」が入っていない。以前は、「Fawlty Towers」や「Monty Pyth…
[茂木健一郎]<渋谷区長が考えるハロウィーンの効果>イベントのゴミ回収だけでなく、イベントをきっかけにさらに渋谷をキレイに
茂木健一郎
2015年11月2日
10月31日はハロウィーンで盛り上がったようだ。いろいろな仮装をしていろいろな仮装の人と行き交うのは楽しいだろう。問題は、ゴミ。NHKのニュース…
[茂木健一郎]<人工知能と人間の差>「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きかを判定できるか?
茂木健一郎
2015年10月31日
これからは「正しい、正しくない」よりも、「好き」の方が大切なのかもしれない。その意味でFacebookの【Like(いいね!)】は先駆的だ。「き…
[茂木健一郎]<行きつけの酒場、実家、学校、大学の研究室…>「聖地」はいつか蒸発してしまう水たまりのようなもの
茂木健一郎
2015年10月22日
五反田の「あさり」でおひるごはんを食べながら、「ああ、ここは『聖地』だなあ」と思った。研究所の人たちや、東工大の学生たちと何度飲み会をしたり、ご…
<仕事と遊びの境界>現代においてよく遊ぶ人はよく仕事ができる人
茂木健一郎
2015年10月19日
多くの動物で「遊び」は、発達の一時期だけに見られる。その同じ時期に、脳の神経回路のシナプス結合が変化していることが知られている。つまり、「遊び」…
[茂木健一郎]<「言葉の起源」は物語>何か伝えようとする時の「発話」は常に「物語」とともにある
茂木健一郎
2015年10月16日
言葉の起源については、諸説ある。Corballisはgestural originsを唱えていて、発話の前にジェスチャーから言葉が生まれたのでは…
[茂木健一郎]<国宝「納涼図屏風」こそラグジュアリー>ブランド品とは違う「素朴でシンプル」なラグジュアリー
茂木健一郎
2015年10月14日
2015年10月10日から、六本木のサントリー美術館で、久隅守景展が始まる。国宝「納涼図屏風」が出品される。何度か実物を見たことがあるが、実に味…
[茂木健一郎]<本物の変人は無自覚>「変人の自覚」が無いことが「本物の変人」の証
茂木健一郎
2015年10月7日
世の中には変人が時々いて、私は大好きなのだが、当然、変人には困ったことがいろいろある。一番の問題は、変人には、自分が変人という自覚がないことがほ…
[茂木健一郎]SEALDs奥田愛基氏へに送られた「誹謗中傷ツイート」にある見逃せない「論点」
茂木健一郎
2015年10月5日
SEALDsの中心メンバーである奥田愛基さんとそのお父上の奥田知志さんに心ない中傷が寄せられているようだ。あげくの果ての「殺害予告」。単なる不法…
[茂木健一郎]<排ガス規制と学力テストの本質>検査時にだけ数値のつじつま合わせることの無意味さ
茂木健一郎
2015年10月2日
ドイツの大手自動車メーカーが、排ガス規制を逃れるために、検査時だけ排出物質を調整するソフトウェアを搭載していた。どうやって「検査時」だということ…
[茂木健一郎]<日本の成長戦略には変人が必要>現代の経済成長が「変人」によって促進されている事実
茂木健一郎
2015年9月29日
「成長戦略」という言葉が、ふたたびメディアを賑わせるようになった。現代における成長戦略は、政府がトップダウンでつくる時代ではなく、むしろ一人ひと…
[茂木健一郎]<メジャーなものが無い時代>「アナ雪」もヒット曲も流行語もロングテールの中にある
茂木健一郎
2015年9月26日
インターネットが一般化してからほぼ20年が経ち、それ以前の社会の様子が次第にうすぼんやりとしてきた今日この頃であるが、一番の大きな変化の一つは、…
[茂木健一郎]<勘違い?それとも幻想?>子どもの頃に見た「仮装行列」はどこに消えた?
茂木健一郎
2015年9月23日
今年はデモが流行っているが、それで思い出したのが、「仮装行列」である。子どもの頃、高校生がやっていたり、町内会みたいなもので大人たちがやっていた…
<日本の国会の議長はロボットか?>数合わせで決まるロボット国会にはイノベーションが必要
茂木健一郎
2015年9月19日
9月18日に行われた安倍晋三首相の問責決議案を採決する参院本会議にて、山本太郎氏(生活の党)が単独の牛歩戦術を行った。それに対し、議長の山崎正昭…
1
…
9
10
11