メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
NHK『ブラタモリ』の林田アナがいま大変好ましい理由
メディアゴン編集部
2019年10月9日
筆者は『ブラタモリ』(NHK)のファンである。林田アナの存在感が大変好ましいと感じる。9月28日(土)の放送は「比叡山の修行~比叡山はなぜ“母な…
立川志らく『グッとラック!』が「表現の不自由展」でスタート、その志は良いが・・・?
メディアゴン編集部
2019年10月9日
立川志らくが司会を務めるTBSの平日朝の新情報番組『グッとラック!』(月~金曜、午前8時)が9月30日、スタートした。冒頭に愛知県で開催中の国際…
渡辺謙主演NHK『君は天才!~渡辺謙がコメディーに挑戦!~』が悲惨すぎる
メディアゴン編集部
2019年10月1日
BSではすでに放送済みだったらしいが、筆者はこれをNHK総合テレビで視聴。もちろん「渡辺謙がコメディ」という点に惹かれたからです。・・・と言いた…
メディアの注目急上昇!話題の「Kiana Lede」から目が離せない
藤井夏子
2019年9月18日
現在、自身初の北米ツアー中のKiana Lede(「キアナ・レデ」という日本語表記もあるが、本稿では実際の発音に基づきキアナ・ラデイと書く)が、…
メディアも出遅れ!台風15号被害で政府と県の驚愕発表?
両角敏明
2019年9月18日
台風15号が去って8日もたった9月16日毎日新聞朝刊1面に驚愕の記事がありました。千葉県が15日に発表した住宅被害状況です。なんと、この日までに…
<大阪発>高次脳機能障害者による祭典「関西まるっと文化祭」が話題
小林 春彦
2019年9月15日
筆者は大阪生まれの神戸育ちで、今は東京を拠点に生活しています。上京して10年が経った今も、関西弁を真似されると腹が立ち、逆に関西弁を東京で聞くと…
おぎやはぎ「ブスのヌード企画」を炎上させるメンタルブス
藤本貴之
2019年9月14日
ネット放送「AbemaTV」で9月9日に配信された『おぎやはぎの「ブス」テレビ』での企画「ブスリサーチ! ブスはいくらで脱いじゃうのか?」が批判…
TBS『あさチャン!』台風中継が凡庸以下だったわけ
高橋秀樹
2019年9月11日
9月9日、月曜日『あさチャン!』(TBS系列)を見た。夜半に強大な台風15号が千葉に上陸したその日である。こういう、横並びの情報番組で、その違い…
<24時間テレビ取材レポート>募金額6億9千万、視聴率15%超の大成功の要因?
奥村シンゴ
2019年9月4日
日本テレビ系「24時間テレビ42 愛は地球を救う人と人~ともに新たな時代へ~」(24日後6・30~25日後8・54)が放送された。今年は総合司会…
放送受信契約強制根拠を失う御用放送のNHK -植草一秀
植草一秀
2019年9月3日
NHKは8月28日午後7時の定時ニュースで日韓問題について次の報道をした。「あす日韓外務局長協議 日本側の立場説明へ」「日韓関係が悪化する中、外…
郵政民営化という名の究極売国政策を糺す -植草一秀
植草一秀
2019年8月24日
日本社会が急激な劣化を始めたのは2001年からだ。小泉政権が誕生し、経済の弱肉強食化が推進された。経済的な勝者は決して「がんばった人」ではなかっ…
<NHK異例放送の裏>N国立花と上念司がNHKの呆れた金満体質を暴露?
奥村シンゴ
2019年8月15日
NHKが9日「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した番組を緊急放送。NHKの松原洋一理事がスタジオで受信料支払いの義務や公共放送…
<始まりはTikTok>話題のニューフェイス、リル・ナズ・X
藤井夏子
2019年8月14日
新鋭ラッパー、リル・ナズ・Xの「Old Town Road ft. Billy Ray Cyrus」が米ビルボートソングチャートにおいて18週連…
検閲による中止が「表現の不自由展」目玉企画だった? -植草一秀
植草一秀
2019年8月14日
「表現の不自由展・その後」には、実は壮大な構想があったのではないか、しかし、その構想が失敗に終わったように思われる。3年に1度開かれる国際芸術際…
<自閉症スペクトラム誤診の理由>実は一番伝わるエンタメ系情報?
高橋秀樹
2019年8月10日
自閉症スペクトラム誤診の理由とはなにか。『うつと発達障害』(岩波明著・青春出版社)を読んで考えた。著者の岩波明氏は、日本の発達障害診断における最…
契約書も口頭契約もないけど「吉本NSCはコンプライアンスを教えてる」
両角敏明
2019年8月2日
ジャニーズのジャニーさんは自社のタレントを「ユー」「ユーたち」と呼びました。吉本の岡本社長はタレントを「お前」「お前ら」と呼んだりします。その傲…
1
…
27
28
29
30
31
…
180