メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Author : 植草一秀
<転げ落ち始めた安倍政権>安倍首相の行動は「私的事情」が100%[植草一秀]
植草一秀
2016年11月26日
安倍首相の解散戦略が狂い始めている。衆議院の任期は2018年12月まで。あと2年ある。前回の選挙は2014年12月に実施された。任期を2年も残し…
<いじめ問題対処に「学校に行かない権利」を>「いじめ」を認識しながら対処しない学校と行政
植草一秀
2016年11月17日
東日本大震災で発生した東京電力福島第1原子力発電所の放射能事故の被害を免れるために自主避難した子供が避難先の学校で陰湿ないじめに遭っていたことが…
反グローバリズムがトランプ新大統領を誕生させた[植草一秀]
植草一秀
2016年11月9日
米国大統領選でトランプ候補が勝利した。筆者のブログ、メルマガでは、9月28日付記事、「ヒラリーが大統領に就任できない可能性」「日本に良いのはトラ…
野党共闘を妨害する原発推進の御用組合「連合」[植草一秀]
植草一秀
2016年10月26日
日本政治衰退の主因が多くの主権者に理解され始めている。私は民進党の「鵺(ぬえ)体質」が日本政治混迷の主因であることを訴え続けてきた。鵺とは、日本…
TPP暴言山本農水相辞任問題報じない腐敗メディア[植草一秀]
植草一秀
2016年10月22日
臨時国会におけるTPP審議に関する重大情報をメディアがほとんど伝えない。山本農水相が衆議院議院運営委員会委員長の自民党衆院議員佐藤勉氏のパーティ…
日本文明の墓場行きTPPバスに絶対乗ってはいけない[植草一秀]
植草一秀
2016年10月15日
国会でTPP批准案が審議入りした。安倍政権が要求するスケジュール通りの審議入りである。安倍政権与党は国会多数議席を確保しており、この「数の力」で…
<メディアのトランプ潰し?>米国大統領選を正しく理解するためのABC[植草一秀]
植草一秀
2016年10月12日
米国の大統領選まで1ヵ月を切った。2度のテレビ討論が実施されたが、世論動向を誘導しているのは「情報戦」である。クリントンを支援する側が手持ちの情…
OECD34ヵ国で死刑全面推進は日本だけ[植草一秀]
植草一秀
2016年10月10日
日本国憲法第36条の条文を日本国民は知っているか。「第三十六条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」日本には死刑制度があり、…
東京五輪は利権にまみれた「汚リンピック」にしかならない[植草一秀]
植草一秀
2016年10月2日
オリンピック、パラリンピックにかこつけて利権に群がる寄生虫が蠢く。そんな汚リンピックは返上するべきだ。「コンパクトな五輪」は単に地理的な問題を表…
1
…
18
19
20