メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Author : 植草一秀
人事失策が岸田新体制を揺さぶる-植草一秀
植草一秀
2021年10月5日
9月29日に投開票された自民党党首選で岸田文雄氏が自民党の新しい党首に選出された。メディアは河野太郎氏の優勢を報道し続けたが結果は異なった。河野…
4野党政策協定の重要性 -植草一秀
植草一秀
2021年10月3日
理想は大切だが、一方で現実的思考も重要。日本政治の刷新を求めている多くの主権者。日本政治を変えなければならないと考える個人は多い。しかし、政治を…
米国支配勢力が演出する政治劇 -植草一秀
植草一秀
2021年9月19日
自民党の党首選が実施されて河野太郎氏が新しい党首に選出されると改革が進むかのような幻想が振り撒かれている。しかし、ものごとの本質を見誤ってはなら…
命の危険伴う「打て打て詐欺」-植草一秀
植草一秀
2021年8月31日
8月23日付ブログ記事「万死に値する菅コロナ大失政」に「日本の新型コロナ感染拡大が緩やかにピークアウトする可能性はある」と記述した通り、東京都の…
子どもに学校に行く義務はない?-植草一秀
植草一秀
2021年8月25日
夏休みが終了し2学期が始まる。L452R変異株では若年層の感染が一気に拡大している。学校における感染拡大が強く警戒される。この状況下でパラリンピ…
横浜市長選についての考え方-植草一秀
植草一秀
2021年8月22日
同じ問題は次の衆院総選挙でもいくらでも起こる可能性がある。当選者が一人だけしか出ない選挙。現実の立法や行政は選挙結果に左右される。選挙で勝たなけ…
ワクチンリスク周知は国の責務-植草一秀
植草一秀
2021年8月17日
新型コロナの感染が爆発している。感染力の強いL452Rが感染の中心に置き換わっているなかで、菅義偉氏が東京五輪開催を強行して人々の行動抑制のたが…
菅義偉氏が招いた医療崩壊の悲劇 -植草一秀
植草一秀
2021年8月15日
8月13日の東京都新型コロナ新規陽性者数が5773人になった。過去最高を更新した。コロナ感染が爆発している。8月12日の全国新規陽性者数は1万8…
ホロコースト五輪強行ゲシュタポ菅内閣 -植草一秀
植草一秀
2021年7月27日
東京オリパラの開閉会式演出の最高責任者であった小林賢太郎氏が解任された。小林氏は過去に制作したコントのなかで「「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」をやろう…
ワクチン接種後556名急死は不都合な真実-植草一秀
植草一秀
2021年7月18日
「ワクチンデマに注意」という「デマ」が流布されている。ワクチンに関する情報に真実性が乏しいものがある。しかし、真実性の高い情報もある。NHKが問…
後手後手の菅内閣が五輪終宣言発出へ-植草一秀
植草一秀
2021年7月15日
東京五輪は安倍菅無能内閣のレガシーとなる。レガシーと言っても負の遺産。後世に語り継がれることになるだろう。五輪は醜い正体を現した。もとより醜い正…
<恥ずかしい元総理>人類が新型コロナに打ち勝った証し?-植草一秀
植草一秀
2021年7月5日
7月から8月にかけて日本の自然環境は厳しさを増す。梅雨の豪雨、酷暑、台風が重なるからだ。運が悪ければ地震も重なる。この時期に五輪を開催しようとい…
オリパラ名誉総裁が五輪中止を示唆-植草一秀
植草一秀
2021年6月28日
宮内庁長官が「天皇陛下は五輪を懸念している」と発言したことが波紋を広げているが、重要なことは天皇が東京オリパラの名誉総裁の職に就いていること。天…
ウイルスよりはるかに怖いワクチン-植草一秀
植草一秀
2021年6月25日
日本のメディアがほとんど報じていないワクチンに関する重大事実が存在する。日本ではアストラゼネカ社製ワクチンを使用していない。アストラ社製ワクチン…
コロナよりこわい遺伝子ワクチン-植草一秀
植草一秀
2021年6月18日
菅内閣は「ワクチンが切り札だ」と言うが、ワクチンには重大なリスクがつきまとう。とりわけ、新型コロナワクチンはこれまでのワクチンと種類が異なる新種…
IOC&菅内閣に陵辱される日本国民-植草一秀
植草一秀
2021年5月24日
コロナに関する被害状況はほとんど予測できている。人の移動変動とコロナ新規陽性者数がリンクしている。両者には時間差がある。人の移動指数変化が3週間…
1
2
3
4
5
…
19