メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 上出義樹
日米首脳会談巡る日本政府の「ウソ」を露呈させた米国大使の日米FTAの闇
上出義樹
2017年11月21日
<日米FTA(自由貿易協定)は本当は議論されていた?>トランプ米大統領がご執心ながら日本には不利な日米自由貿易協定(FTA)は、先の日米首脳会談…
<ゴルフ場行きヘリの追跡映像は必要?>トランプ初来日にはしゃぐマスコミの無節操
上出義樹
2017年11月18日
<「権力の監視」より長女イバンカ氏やゴルフ外交のPR役に>ドナルド・トランプ米大統領の初来日を報じる日本のマスコミ、とくにテレビ各社のはしゃぎよ…
<日米首脳会談> 対米従属「兵器大量購入」に切り込まない翼賛報道に疑問
上出義樹
2017年11月9日
<トランプ大統領が日米首脳会談であからさまな対日要求>出来レースの観があった11月6日の日米首脳会談で、ほとんど唯一、耳目をひいたと言えるのは、…
政治記者が明かす官房長官会見の「質問封じ」
上出義樹
2017年10月31日
<全国紙の記者が長官会見の舞台裏を報告>日本マス・コミュニケーション学会の秋季研究発表会が10月28日、成城大学で開かれた。筆者が問題提起者にな…
プロ野球で頻出する「国歌斉唱」とマスコミの沈黙
上出義樹
2017年10月2日
<内心の自由に関わる国旗・国歌問題>米国のプロスポーツ界ではトランプ大統領の人種差別的な言動に対し、アメリカンフットボールの黒人選手らが試合前の…
マスコミも追及不足? なし崩しの「北朝鮮空襲警報=Jアラート」
上出義樹
2017年9月7日
<「北」のミサイル発射を緊急発信する「Jアラート」に住民は戸惑いや違和感>北朝鮮のミサイル発射や、自ら「水爆」とPRする核爆弾の実験が相次ぐなか…
<戦没者追悼式>5年連続で首相から「深い反省」の言葉なし
上出義樹
2017年8月21日
<戦没者追悼式で5年連続、首相から「深い反省」の言葉なし>政府の主催による8月15日の全国戦没者追悼式で案の定、安倍晋三首相は5年連続、アジア諸…
<民進党の末期?>野党共闘にすら消極的な民進党の幻想と迷走
上出義樹
2017年8月2日
<安倍暴走政治の退場を求める絶好のチャンス>稲田朋美防衛相の辞任劇などで安倍晋三政権がさらに混迷を深めるなか、野党第一党の民進党がいま最も力を入…
<稲田失言問題>罷免すべき防衛相をかばう首相とメディアの反応
上出義樹
2017年7月2日
<法に照らしても「防衛大臣失格」の重大発言>弁護士出身とは思えない重大発言だ。6月27日夕に稲田朋美防衛相が東京都議選の自民党候補の応援演説で「…
<メディアへの圧力>政府と保守系メディアが国連特別報告者をバッシング
上出義樹
2017年6月6日
<安倍政権の放送への圧力などを調査した米国の大学教授が会見>日本の「表現の自由」の現状を調査し、提言する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏(米カ…
日本人の年金が米国「クラスター爆弾」製造企業に流れている
山口道宏
2017年5月15日
非人道兵器「クラスター爆弾」製造の米国軍事会社に我が国のGPIE(年金積立金管理運用独立法人)が公的年金の積立金を投入しているという。ということ…
安倍首相「読売を熟読して」発言は癒着ぶりの極み
上出義樹
2017年5月12日
<国会答弁の中で読売との親密な関係を露呈>こういうのを、贔屓(ひいき)の引き倒しと言うのだろう。自衛隊を合憲とする改憲方針を示した安倍晋三首相が…
<与党幹事長の言論封じ発言>追及の甘い大手メディアが取材規制を加速
上出義樹
2017年4月29日
<二階氏が今村復興相の辞任でマスコミをやり玉に>自民党の二階俊博幹事長は26日、都内で講演し、二階派に所属する今村雅弘前復興相が東日本大震災をめ…
<安倍政権で加速する取材規制>入室禁止の取材規制に抗う経産省担当記者たち
上出義樹
2017年3月28日
安倍晋三政権に及び腰の新聞やテレビの記者が多いなかで、今回は経産省の異様な「取材規制」に抗(あらが)う記者たちにスポットを当てたい。<世耕経産相…
<大手メディアが報じない>安倍政権下で進む取材規制問題
上出義樹
2017年2月28日
安倍晋三政権に腰が引けた新聞やテレビの報道姿勢が目に付くなかで、それまでは自由な質疑応答が行われてきた閣僚会見に質問の事前通告制が持ち込まれたり…
新たな入国規制措置を用意するトランプ大統領と安倍内閣に媚びる日本の全国紙
上出義樹
2017年2月14日
<排他的な大統領令を黙認する安倍首相>安倍晋三首相とドナルド・トランプ大統領による鳴り物入りの日米首脳会談がワシントンで開かれる前日の2月9日(…
1
2
3