メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<舛添報道>「これで幕引きにしてはならない」というテレビはなぜ「取材をやめる」のか?
高橋秀樹
2016年6月16日
日本経済新聞デジタル版が次のように伝えている。「東京都議会は15日の本会議で、舛添要一知事の辞職の申し出に同意した。舛添氏は残務処理の後、21日…
<3分で読める舛添要一の半生>東大法学部のスーパーエリートから都知事辞職までの45年
メディアゴン編集部
2016年6月16日
「混乱を避けるため、リオ五輪が終わるまで続投させて欲しい」舛添要一都知事のこのセリフは、ディベートで言えば、一発逆転を狙った考え抜いたキーワード…
AbemaTVは「金のかかっていない地上波」にならないことが成功の秘訣?
高橋秀樹
2016年6月14日
サイバーエージェント社とテレビ朝日の共同出資によるインターネットテレビ「AbemaTV」(アベマティーヴィー)に出演した。番組は「AbemaPr…
カレーパンは日本文化の凄さを象徴した「ZEN」である[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月10日
先日、私がホストをさせていただいているTokyo FMの番組「ドリームハート」のゲストに、作家の村山由佳さんがいらした。新作「LaVie en …
<視聴率より平均年齢>フジテレビはなぜ「49歳以下が見ている番組」を表彰するのか?
メディアゴン編集部
2016年6月10日
フジテレビが「49歳以下の視聴者に支持されている番組」を選んで初めて表彰した。6月7日発行のテレビ業界紙「日刊合同通信」が次のように報じている。…
<報道の危機?>政権に及び腰の「お行儀よすぎる記者会見」の常態化に危惧
上出義樹
2016年6月9日
既に何度か拙稿で指摘してきたが、フリーランス記者として私が参加する閣僚記者会見を見る限り、記者たちの質問が相変わらずピリッとしない。国民目線に立…
<尾木ママのブログはただの暴力?>なぜ尾木直樹氏のブログは炎上するのか
藤本貴之
2016年6月8日
北海道でおきた「小学生置き去り・行方不明騒動」に関し、尾木ママこと教育評論家・尾木直樹氏が炎上している。両親がしつけのために子供を「置き去り」に…
<部活に休養日?>教育の方針を全て決める文科省とそれを追認する大手メディアは時代遅れ[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月6日
中学や高校の部活に「休養日をつくる」という案が文科省によってつくられている、という報道があった。このようなニュースに接する度に、私の中に、たくさ…
<ネットニュースの弱点>「既存メディアの追従」と「見出し以上の中身がない」
高橋維新
2016年6月6日
新聞・テレビに続いて登場し、今や押しも押されもせぬ存在にまで成長したインターネット。筆者は、テレビが好きであり、絶滅してほしくはないと思っている…
<「一発でKOしました!」とアナが叫ぶ相撲実況>ルール違反でないなら何でもありか? 横綱白鵬
両角敏明
2016年6月5日
5月27日、大関豪栄道が横綱白鵬の肘打ちにより左眼窩(がんか)壁を骨折していたことが明らかになりました。K‐1ですら禁止している『肘打ち』を『か…
若者を無個性化させる「就活文化」の異常性[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月4日
先日、新幹線で品川駅に帰ってきて、改札を出たら、20人くらいの「就活生」の女子がいた。みな、例の白いブラウスに、黒いジャケットみたいなのを着てい…
<清原判決に見るメディアの嘘>傍聴席21席を求めて並んだ1713人って誰?
メディアゴン編集部
2016年6月3日
「テレビは嘘をつくか?」この問いに対する答えは「YES」であろう。それを「演出」というのか、「捏造」というのかといった差はあるにせよ、様々な場面…
<地下アイドル刺傷事件に想う>テレビはウソをつくか?それとも・・・。
高橋秀樹
2016年6月1日
「テレビはウソをつくか?」この問いに対する答えは「ウソをつく」である。どのくらい「ウソをつくか」というと、ごくふつうの人が「ウソをつく」程度には…
オバマ大統領の広島訪問を「LIVE」で見ることの意味[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月29日
5月27日のオバマさんの広島訪問の時間、私たちはゼミをしていたが、NHKがニュースをwebで同時提供してくださったので、それをプロジェクターで映…
<熊本地震での神対応>天皇皇后両陛下こそ日本で最良の臨床心理士だ
高橋秀樹
2016年5月27日
天皇皇后両陛下は5月19日、熊本地震発生から、およそ1ヶ月経ったこの日、被災地を訪れ、被災者達と対面した。テレビに映し出された両陛下の姿、言葉を…
生徒が教師を驚かせてこそ、ほんとうの教育[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月23日
ぼくが最初に家庭教師をしたのはなんと高校生の時で(近所の小学生のお母さんがたのんでいらした)、それ以来、予備校や今の大学まで、いろいろな場所で教…
1
…
20
21
22
23
24
…
43