メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
学校の「一斉授業」は人生の貴重な時間の無駄?[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年7月16日
時々、小、中、高校を訪問して、授業を見させていただくことがあるけれども、その度に、教室の中に生徒たちが並び、先生がずっとしゃべっている、あの授業…
<NHKの見事なスクープ>天皇陛下「生前退位」のご意志
メディアゴン編集部
2016年7月14日
7月13日のNHKの速報に驚かされた人は多いはずだ。天皇陛下が「生前退位」の意志を示された。NHKは、夕方6時55分過ぎにスーパーによる速報を打…
<コレジャナイ>東京五輪公式アニメグッズの絶望的なダサさ
藤本貴之
2016年7月6日
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの公式グッズの販売が先月6月から始まっている。今後、続々と公式ライセンス商品が登場すること…
<総合放送の崩壊>テレビは日本に残った最後の「護送船団ビジネス」
高橋秀樹
2016年7月4日
「総合放送」というビジネスモデルは崩壊しているように思う。「総合放送」とは、笑いも、トークも、音楽も、ドラマも、報道も、情報も、教育もすべてのジ…
<おっさん若者?>椎木里佳氏の古すぎる感性は「現代の若者」の縮図
藤本貴之
2016年7月3日
「『日本はイケてないっていう現実を突きつけられた。』椎木里佳が18歳に伝えたいこと。()」というコラム。賛否両論のあろうが、現代のステレオタイプ…
<「憲法改正」のサブリミナル?>フジテレビのドラマ「モンタージュ 三億円事件奇譚」の気味悪さ
両角敏明
2016年6月30日
6月25日(土)・27日(日)の2夜連続で放送されたフジテレビのドラマ『モンタージュ 三億円事件奇譚』。この番組を視ているうちにいささか違和感が…
<出演者の指摘で発覚>TBS「ピラミッド・ダービー」CG処理までするヤラセ番組
高橋秀樹
2016年6月28日
また、テレビ番組による「捏造」が発覚した。今回は出演者からの指摘による発覚だ。日本のテレビはいつまで同じ過ちを繰り返すのだろう。スポニチアネック…
元総務大臣の「蝶愛好家」鳩山邦夫さんが逝去[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月24日
ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』は、幼い時に、蝶や蛾を集めるという「趣味」に、主人公がいかに情熱を燃やすか、というその様子を描いたものだけ…
<テレビの功罪?>崇高な「知る権利」とゲスな「のぞき見願望」は同じ
メディアゴン編集部
2016年6月20日
崇高だと思われている「知る権利」と、ゲスだと断じられる「のぞき見願望」は同種のものである。ひとつの長い帯を想像したときに、左の端が、真白な「知る…
<舛添報道>「これで幕引きにしてはならない」というテレビはなぜ「取材をやめる」のか?
高橋秀樹
2016年6月16日
日本経済新聞デジタル版が次のように伝えている。「東京都議会は15日の本会議で、舛添要一知事の辞職の申し出に同意した。舛添氏は残務処理の後、21日…
<3分で読める舛添要一の半生>東大法学部のスーパーエリートから都知事辞職までの45年
メディアゴン編集部
2016年6月16日
「混乱を避けるため、リオ五輪が終わるまで続投させて欲しい」舛添要一都知事のこのセリフは、ディベートで言えば、一発逆転を狙った考え抜いたキーワード…
AbemaTVは「金のかかっていない地上波」にならないことが成功の秘訣?
高橋秀樹
2016年6月14日
サイバーエージェント社とテレビ朝日の共同出資によるインターネットテレビ「AbemaTV」(アベマティーヴィー)に出演した。番組は「AbemaPr…
カレーパンは日本文化の凄さを象徴した「ZEN」である[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年6月10日
先日、私がホストをさせていただいているTokyo FMの番組「ドリームハート」のゲストに、作家の村山由佳さんがいらした。新作「LaVie en …
<視聴率より平均年齢>フジテレビはなぜ「49歳以下が見ている番組」を表彰するのか?
メディアゴン編集部
2016年6月10日
フジテレビが「49歳以下の視聴者に支持されている番組」を選んで初めて表彰した。6月7日発行のテレビ業界紙「日刊合同通信」が次のように報じている。…
<報道の危機?>政権に及び腰の「お行儀よすぎる記者会見」の常態化に危惧
上出義樹
2016年6月9日
既に何度か拙稿で指摘してきたが、フリーランス記者として私が参加する閣僚記者会見を見る限り、記者たちの質問が相変わらずピリッとしない。国民目線に立…
<尾木ママのブログはただの暴力?>なぜ尾木直樹氏のブログは炎上するのか
藤本貴之
2016年6月8日
北海道でおきた「小学生置き去り・行方不明騒動」に関し、尾木ママこと教育評論家・尾木直樹氏が炎上している。両親がしつけのために子供を「置き去り」に…
1
…
20
21
22
23
24
…
44