メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
▼ カテゴリー
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<福田次官セクハラ問題>女性記者セクハラ報道の手心と他人事
上出義樹
2018年4月22日
<メディア各社はジャーナリズムの原則に沿った見解示さず>福田淳一財務事務次官による女性記者セクハラ問題は、取材源の秘匿などジャーナリズの原則に関…
<行政から報道への脅し>暴言にメディア各社は反撃を
上出義樹
2018年4月4日
<裁量労働制追及する報道各社に「是正勧告」ちらつかせ牽制>3月31日付朝日新聞などによると、裁量労働制を違法適用した野村不動産を特別指導していた…
<テレビが活気づくチャンス?>放送法「政治的公平」規制撤廃の検討が始まった
高橋秀樹
2018年3月27日
テレビがジリ貧である。そのテレビを活気づかせるであろうと筆者が考えるニュースが飛び込んできた、そのニュースを他メディアに先駆けてスクープしたのは…
フリー記者を排除した馴れ合いの外相会見
上出義樹
2018年3月10日
<閣僚会見で増える質問の事前通告制>私がフリーランス記者として主に参加する外務、経産、総務の3閣僚の定例会見では、以前にも書いたことがあるが、記…
「裁量労働制は過労死増やす」と遺族ら涙の訴え
上出義樹
2018年2月23日
<夫や息子・娘らが長時間労働の犠牲に>夫や息子・娘らを長時間労働で亡くした「全国過労死を考える家族の会」の会員たちが20日、国会内で開かれた野党…
<奴隷契約?>芸能人の独立・移籍の制限問題に公正取引委員会乗り出す
高橋秀樹
2018年2月17日
2月15日、NHKが注目すべきニュースを報じている。ひとつは「芸能人の独立・移籍の制限問題 契約書ひな型見直しなど検討」との見出しを取ったニュー…
<東京都が3000万円で制作>結婚と五輪を連動させた動画の絶望的センスの悪さ
藤本貴之
2018年2月14日
東京都が制作し、2月2日に発表したPR動画「東京2020 オリンピック・パラリンピック、あなたは誰と観ますか?」がマイナスの意味で話題だ。「結婚…
<TBS「NEWSな2人」>政治家が出演するバラエティ番組の裏側
水野ゆうき
2018年2月2日
1月19日と26日の2週にわたり、TBSのバラエティ番組「NEWSな2人」に『女性議員』として出演した。出演者の中で唯一の県議会議員であった筆者…
<上智大チームが分析>争点・政策の検証が弱い2017年衆院選報道
上出義樹
2018年1月22日
昨年10月に行われた衆議院選の新聞・テレビ報道の特徴を、上智大学文学部新聞学科の「選挙とメディア」研究会(代表・音好宏学科長)が調査・分析した。…
<相撲がプロレス化?>外国人力士の禁じ手を放置する日本相撲協会
両角敏明
2018年1月19日
問題だらけの日本相撲協会の話題は尽きません。今もテレビは多くの時間を割いていますが、関心は横綱白鵬の取り口に向けられています。各番組は、白鵬の「…
米軍ヘリ不時着を「緊急着陸」と報じるNHKの「忖度」体質
上出義樹
2018年1月17日
<年明け間もないこの6日と8日、沖縄で米軍ヘリが相次ぎ不時着陸>このニュースを伝えたNHKは、全国紙が見出しに取った「不時着」の言葉を使わず、「…
<はれのひ騒動は氷山の一角?>なぜ「メルカリ」は問題が乱発するのか?
藤本貴之
2018年1月12日
振袖の販売やレンタルなどを手がけていた「はれのひ」が1月8日の成人式当日に事業を停止し、晴れ着も社長も行方がわからなくなっている今回の騒動。計画…
2017年は政治もメディアもイエスマンが跋扈(ばっこ)
上出義樹
2017年12月29日
2017年の最後に、この1年を自分なりにざっくりと振り返ってみたい。拙稿を読み直してあらためて感じるのは、政治でもメディアの世界でも、「イエスマ…
貴ノ岩は地位保全の仮処分を申請すべきだ -植草一秀
植草一秀
2017年12月24日
現役横綱の日馬富士による暴行・傷害事件。殺人未遂事件とする方が適切だろう。この問題が重要であるのは、日本相撲協会が公益法人であることと、この問題…
「シャンシャン会見」の常態化はメディアの自殺行為
上出義樹
2017年12月22日
<鋭い質問せずお行儀の良い日本の記者たち>菅義偉官房長官の毎朝夕の会見に今年6月、彗星のごとく現れ、鋭い質問を連発してそれまで10分程度で終わっ…
<エルサレムをイスラエルの「首都」と一方的に宣言>米トランプ大統領にノーと言えない日本政府と及び腰の報道
上出義樹
2017年12月16日
<世界の反発を買ったエルサレム「首都」宣言>「何でもあり」のトランプ米大統領だが、エルサレムをイスラエルの「首都」と一方的に宣言したニュースには…
1
…
9
10
11
12
13
…
44