メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<マスコミが報じない>福島原発事故「子どもへの被曝影響なし」
石川和男
2017年10月5日
日本の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の分野に関わる約84万人の科学者を代表する『日本学術会議』。東日本大震災により発生した福島第一原子力発…
<模倣は文化?>釜山で日本のテレビを覗き見する韓国のテレビマン
メディアゴン編集部
2017年10月3日
筆者は5年間、韓国ソウルで暮らしていた。そのため当時はNHKのBS1、BS2の放送しか見ることが出来なかった。BS1は国際ニュースとスポーツ中継…
プロ野球で頻出する「国歌斉唱」とマスコミの沈黙
上出義樹
2017年10月2日
<内心の自由に関わる国旗・国歌問題>米国のプロスポーツ界ではトランプ大統領の人種差別的な言動に対し、アメリカンフットボールの黒人選手らが試合前の…
<水原希子ヘイト騒動の原因>偏見・差別だけではない本人の言動に問題
藤本貴之
2017年9月18日
サントリーのCMに出演したモデル・水原希子に対する、出自・人種差別的なヘイトツィートが問題になっている。簡単に書いてしまえば「水原希子はアメリカ…
<家庭内禁煙条例?>小池「都民ファースト」が驚きの条例案
メディアゴン編集部
2017年9月16日
新聞・テレビ各メディアが、次のような驚愕のニュースを報じている。まさか、ホントにやるのか。例えば朝日新聞デジタルの報道は以下のようなものだ。<以…
デタラメな「偏向メディア批判」の大嘘記事を拡散した国会議員
両角敏明
2017年9月14日
今に始まったことではないのですが、右から左から「メディアが偏向している」という声があります。しかしほんとうに偏向なのかどうか、判断に客観性を求め…
迅速すぎる!理由なき「公務員の生涯賃金3600万円増」法案
メディアゴン編集部
2017年9月12日
2018年中の国会での成立を目指し、公務員(国・自治体)の「65歳完全定年制」の検討進められている。何かと対応の遅い役所・公務員であるが、この件…
<幼稚な視聴者と未熟な制作者>牛乳石鹸のPR動画を炎上させるのは誰?
藤本貴之
2017年9月5日
最近、企業や自治体などの広告やPRのインターネット動画に対し、不適切を理由とした議論が起きたり配信が中止になったりと、いわゆる「炎上動画」騒動が…
昭和天皇と美空ひばりの死を平成に絡めて書く朝日新聞の違和感
高橋秀樹
2017年8月30日
8月28日の朝。編集部に「朝日新聞一面『平成とは プロローグ2』を読み、違和感を覚えました」というメールが来た。どこに違和感があったかは書いてい…
<読売の安倍首相動静だけ記載が違う?>時事芸人・プチ鹿島「新聞読み比べ」で指摘
メディアゴン編集部
2017年8月28日
朝日新聞「首相動静」、読売新聞「安倍首相の一日」などの記事は、タイトルは違えど通信社の配信でどの新聞も内容は同じと思っている人は多いだろう。しか…
<出演者は誰が決める?>テレビ局の職場カーストから考える
高橋秀樹
2017年8月25日
バラエティやドラマにとってワイドショーとは敵でもあり味方でもある。この理由については、一般の人も何となく分かるのではないか。まず、基礎知識として…
<臭いニオイは元から絶て>テレビ局のスクープ続く森友問題
両角敏明
2017年8月7日
テレビ各社の報道セクションは基本的に芸能ニュースを取り扱いません。よってキー局には芸能情報を統括する「芸能デスク」といった方が存在します。局の社…
<TBS「報道特集」ナレーションの謎>日本国憲法の原則は「戦争の放棄」か「平和主義」か?
メディアゴン編集部
2017年8月6日
8月5日(土)に放送されたTBS「報道特集」で、1947年(昭和22年)5月3日に施行された日本国憲法の三原則は、「基本的人権の尊重」「平和主義…
<「パパ活」って何?>援助交際とデートの境界線で稼ぐ女性たち
藤森玲
2017年7月30日
最近、若い女性がお金を稼ぐ方法として「パパ活」という言葉をよく耳にする。その実態は、若い女性が小金をもっている中高年の男性とデートをし、デート代…
<夏休みに潜む危険>芸能人もいたパーティーでレイプ、被害届も出せない卑劣な手口
橘ジュン
2017年7月29日
2009年に、10代・20代の生きづらさを抱える女の子を支えるNPO法人「BONDプロジェクト」を設立し、虐待、家出、貧困など様々な困難を一人で…
テレビ局のマーケティングについて考える
メディアゴン編集部
2017年7月28日
テレビ局にもマーケティングの部署があり、視聴率の調査(どこでCMを入れれば視聴率が維持できるかなども含めて)、視聴者アンケート、グループインタビ…
1
…
11
12
13
14
15
…
44