メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<早大が不満なら他大学での審査は?>博士号取り消しの小保方氏「批判コメント」へのツッコミ
藤本貴之
2015年11月4日
「STAP細胞」論文の撤回に端を発し、博士論文での盗用などが指摘されたことで、博士号の取り消しにまで発展した、いわゆる「小保方問題」。取り消しに…
[茂木健一郎]<渋谷区長が考えるハロウィーンの効果>イベントのゴミ回収だけでなく、イベントをきっかけにさらに渋谷をキレイに
茂木健一郎
2015年11月2日
10月31日はハロウィーンで盛り上がったようだ。いろいろな仮装をしていろいろな仮装の人と行き交うのは楽しいだろう。問題は、ゴミ。NHKのニュース…
<難しいステマの定義>「著者『自作を語る』」や「商品テストの優良結果」はステマ?
高橋秀樹
2015年11月1日
言論をなす世界の片隅にいる一人として、「広告ステマ」(ステルス・マーケティング)は、強欲資本主義が招くものであるということを考えてみたい。ステル…
<SNS・ファスト商品・安価・リア充>ハロウィーンは若者層にとって「都合の良い行事」
藤本貴之
2015年10月29日
1220億円とも言われる2015年の日本のハロウィーン市場。飛躍的な伸びを見せるのは経済効果だけでない。季節の行事としてもこれまでにない盛り上が…
<手書きアイデアも市が清書>鶴ヶ島市「東京五輪公式エンブレム原案」の公募開始で100%誰でも応募が可能に
メディアゴン編集部
2015年10月24日
新たに公募が開始される「2020年・東京五輪エンブレム」のデザイン。組織委員会では、11月24日から12月7日の応募期間を設け、年内での絞り込み…
<元TBS・社会部長が辛口批評>今のジャーナリズムはテレビ/新聞よりラジオが面白いのはなぜだ?
杉崎一雄
2015年10月23日
TBSで長い間報道の職場にいた人間として、また人生70年を迎えたものとして、今のジャーナリズムにいろいろ言いたいことが出てくる。まずジャーナリズ…
[茂木健一郎]<行きつけの酒場、実家、学校、大学の研究室…>「聖地」はいつか蒸発してしまう水たまりのようなもの
茂木健一郎
2015年10月22日
五反田の「あさり」でおひるごはんを食べながら、「ああ、ここは『聖地』だなあ」と思った。研究所の人たちや、東工大の学生たちと何度飲み会をしたり、ご…
<今のテレビがダメな理由>「組織になじまない人材」を使いこなせていない
高橋正嘉
2015年10月18日
就職先を探し、結構大変な選抜を潜り抜けてテレビ番組の制作プロダクションに入ってくる一群がいる。しかし、その中にはせっかくそうやって就職しても何年…
<テレビ評論は「天に唾する」行為か?>ナンシー関の没後からテレビはどんどんつまらなくなった
高橋秀樹
2015年10月15日
テレビの作家をやりながら、一方でテレビの評論をやることは「天に唾する行為」である。空に向かって吐きだした唾は、途中で勢いを失って重力に従って落ち…
<特殊な「&」は売ってます>「&TOKYO」パクリ認定は早計だが「疑惑の土壌」形成という現実
藤本貴之
2015年10月13日
10月9日に東京都が発表した海外向けの東京ブランドPRロゴ「&TOKYO」が、海外に存在する既存ロゴと酷似しているという指摘が早速相次いだ。フラ…
<ドラマのように最終回があるバラエティはない?>バラエティ番組の終わりは常に「低視聴率」での打ち切り
黒田麻衣子
2015年10月3日
10月といえば、秋のテレビ番組の改編期だ。視聴率の低かったバラエティ番組が終わりを迎え、新しい番組がはじまる。それに合わせて、「低視聴率にあえぐ…
[茂木健一郎]<排ガス規制と学力テストの本質>検査時にだけ数値のつじつま合わせることの無意味さ
茂木健一郎
2015年10月2日
ドイツの大手自動車メーカーが、排ガス規制を逃れるために、検査時だけ排出物質を調整するソフトウェアを搭載していた。どうやって「検査時」だということ…
[江川達也]<戦争を維持するための正義の捻出>軍事力維持のためには10年ごとに実戦をしなければならない
江川達也
2015年10月2日
アメリカは世界の平和を願っているのか、戦争を続けたいのか。運動選手は体を動かさないと能力が落ちる。同様に軍は実戦を続けないと能力が落ちる。10年…
[江川達也]クリエイターとして当たり前の作業もやらず「一流」を名乗るデザイナー業界の常識に驚愕
江川達也
2015年10月1日
江川達也[漫画家]***普通、何か作品を作る時は、取材をするのが常識だ。いろんな処に行って写真や動画を撮って来るのは最低のことであって、一番大事…
<「ありふれた人選」こそ本来のカタチ>新・五輪エンブレム審査委員会のメンバーはこんな人たち
藤本貴之
2015年10月1日
9月28日、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が設置したエンブレム「準備会」から、新たな「東京五輪エンブレム委員会」の設置とメンバーが発表さ…
<テレビ局と制作会社の競争>テレビ制作会社は「Netflixが求める水準の番組」をつくる能力があるか?
高橋秀樹
2015年9月30日
Netflixと言う黒船がやって来たことは、日本のテレビ制作会社にとって大きなチャンスである。ただし、これらテレビ制作会社は「Netflixが求…
1
…
28
29
30
31
32
…
43