メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
▼ カテゴリー
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
世界最高のユーチューバーの年収14億円は高い?安い?
藤本貴之
2015年10月18日
Youtubeで稼ぐプロの動画配信者、いわゆる「ユーチューバー(YouTuber)」。世界最高峰のユーチューバーといわれる「ピューディパイ(Pe…
[西野亮廣]<CMは邪魔モノではない>「結果はCMのあとで!」ズコー!みたいなテレビ、もうやめません?
西野亮廣
2015年10月18日
テレビはCMのスポンサーさんからお金を貰って作ってる。その上で、「結果はCMのあと!」ともってゆき、「CMを挟むのかぁ~。ズコー!」みたいなよく…
<泣けない「あの花」>アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を劣化させたドラマ版リメイク
メディアゴン編集部
2015年10月17日
テレビの深夜放送で多くの視聴者を嗚咽させた「あの伝説のアニメ」がフジテレビでドラマ化された。「アニメの実写ドラマ化」と聞くと何だか嫌な予感がする…
TBS60周年特別企画「TBSもさんまも60歳」は近年稀にみる素晴らしいバラエティ
高橋秀樹
2015年10月16日
実に久しぶりに、すばらしいバラエティ番組を見た。あらゆる点で志(こころざし)が伝わってくる番組だった。2015年10月12日放送のTBSテレビ6…
33年間変わらぬ濃さで続く深夜放送「タモリ倶楽部」
メディアゴン編集部
2015年10月16日
テレビ朝日「タモリ倶楽部」が始まったのは昭和57年10月8日。もはや伝説化している長寿番組「徹子の部屋」が昭和51年スタートを考えると、「タモリ…
[茂木健一郎]<「言葉の起源」は物語>何か伝えようとする時の「発話」は常に「物語」とともにある
茂木健一郎
2015年10月16日
言葉の起源については、諸説ある。Corballisはgestural originsを唱えていて、発話の前にジェスチャーから言葉が生まれたのでは…
<キングオブコント2015>出場10芸人の評価ポイントをわかりやすく解説
高橋維新
2015年10月15日
2015年10月11日に放送されたTBS「キングオブコント2015」。本稿では、出場した各芸人ネタについて寸評してみたい。1.ファーストステージ…
<テレビ評論は「天に唾する」行為か?>ナンシー関の没後からテレビはどんどんつまらなくなった
高橋秀樹
2015年10月15日
テレビの作家をやりながら、一方でテレビの評論をやることは「天に唾する行為」である。空に向かって吐きだした唾は、途中で勢いを失って重力に従って落ち…
50年以上続くTBS「時事放談」に期待したい「いかつい議論」
メディアゴン編集部
2015年10月15日
毎週日曜日朝六時から、TBSテレビ「時事放談」が放送されている。実は、数十年前にも同局では同名の「時事放談」(1957〜1987)の放送がスター…
<49年目の「笑点」>桂歌丸の後継司会者は誰か?
メディアゴン編集部
2015年10月14日
日曜日の長寿番組「笑点」(日本テレビ)の放送開始は、1966年5月15日。この年、ザ・ビートルズが来日し「ウルトラマン」が放映された。ひどく昔の…
[茂木健一郎]<国宝「納涼図屏風」こそラグジュアリー>ブランド品とは違う「素朴でシンプル」なラグジュアリー
茂木健一郎
2015年10月14日
2015年10月10日から、六本木のサントリー美術館で、久隅守景展が始まる。国宝「納涼図屏風」が出品される。何度か実物を見たことがあるが、実に味…
<キングオブコント2015>面白くないネタを競争で煽るだけでは演出の力不足
高橋維新
2015年10月14日
2015年10月11日にTBS「キングオブコント2015」が放映された。もう、8回目である。漫才の「M-1」と「THE MANZAI」、ピン芸の…
<「テスト企画」に「FNSドリームカバー歌謡祭」…>「めちゃイケ」らしからぬ素人のような問題点が目立った秋のSP
高橋維新
2015年10月13日
2015年10月3日に放映されたフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」は秋の改変期の2時間半スペシャルであった。前回の放映が8月29日であるため、…
<特殊な「&」は売ってます>「&TOKYO」パクリ認定は早計だが「疑惑の土壌」形成という現実
藤本貴之
2015年10月13日
10月9日に東京都が発表した海外向けの東京ブランドPRロゴ「&TOKYO」が、海外に存在する既存ロゴと酷似しているという指摘が早速相次いだ。フラ…
「キングオブコント2015」一番の注目は審査委員長・松本人志52歳だった
高橋秀樹
2015年10月12日
TBS「キングオブコント2015」の放送を1週間も前から楽しみにしていた次男に放送開始5分前に、「風呂、入っておきなよ」と声をかけても、返事は「…
<BS時代劇・浅田次郎原作「一路」>楽しめるけど楽しめない「清く正しい主人公」にはもう飽きた
メディアゴン編集部
2015年10月11日
時代劇にある魅力。「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」のようなお約束の物語も、職人芸的な「味」がある。或いは、「切腹」や「侍」のような過去の重厚な作品…
1
…
112
113
114
115
116
…
180