メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 政治経済
<日本ライフ協会事件>単身高齢者時代に「身寄りなし老人」が狙われている
山口道宏
2016年3月19日
少子高齢化と単身化の進む我が国は身寄りのない高齢者も少なくない。「アパートに入れない」「入院ができない」「施設に入れない」「死んだあとの葬儀・納…
<女性で若手の無所属議員でもココまで違う>元々無所属、途中から無所属、過去の隠蔽無所属?
武山雅樹
2016年3月18日
議会の会派というのは同じ思想や政策を持つ集団であり、議会の中でグループを作り、採決等で歩調を合わせる仕組みだ。市町村区議会レベルでは様々な政党が…
「待機児童対策3000億円」は公務員人件費26.5兆円の1.2%分でまかなえる
石川和男
2016年3月15日
安倍首相は、ホワイトデーの3月14日、参議院予算委員会の集中審議で、「待機児童ゼロを必ず実現させていく」と述べ、保育士の待遇改善策を取りまとめる…
<棄てられた年金>国が「年金」を原資に株式投資で10兆円の損失
山口道宏
2016年3月13日
「消えた年金」「漏れた年金」の次に、とうとう「棄てられた年金」の登場だ。国が「年金」という浄財を株式にあて、大損をしている。今年になってすでに約…
<1億総崩れ社会?>子育て中の貧困世帯が20年で2倍に
山口道宏
2016年3月12日
何が「少子化対策」か、である。先ごろ発表された調査結果(山形大学)に依れば子育て中の貧困世帯は20年で2倍というから驚きだ。国は生活保護世帯以下…
<経産省は電力業界に厳しく、ガス業界に甘い>「ガス会社のガス導管」vs「電力会社のガス導管」のゆくえ
石川和男
2016年3月10日
今年1月6日の日本経済新聞によると、経済産業省は、ガス自由化の一環として、「電力会社が持つ発電用の導管(パイプライン)を企業向けのガス供給にも転…
<無理は政府もわかってるんでしょ?>スゴすぎる新目標「温暖化ガス2050年80%削減」
石川和男
2016年3月7日
3月5日付け日本経済新聞朝刊で報じられているように、政府は4日、地球温暖化対策の基本方針を示す「地球温暖化対策計画」の原案をまとめた。温暖化ガス…
<スーパーチューズデーでトランプ氏勝利>資本主義的民主制で人類は生き残れるのか
メディアゴン編集部
2016年3月4日
CNNなどによると、アメリカ大統領選の候補者指名争いは1日、全米10州以上で一斉に予備選・党員集会が実施される「スーパーチューズデー」において、…
<甘くはない?電力小売自由化>切り替え予定は全世帯0.1%未満という現実
石川和男
2016年2月29日
4月1日、家庭向けの電力小売が全面自由化される。では実際、どのくらいの人々が、電力の購入先を今の大手電力会社から切り替えるつもりだろうか?2月5…
<報道機関の不勉強?>再エネという選択肢は「まだ先」ではなく「まだまだずぅーっと先」
石川和男
2016年2月25日
一昨日の「東京新聞(ネット記事)」では、「太陽光や風力などの再生可能エネルギーに力を入れる会社を選びたいと思う人も多いはずだが、再生エネの小売会…
<風力で原発の代替は不可能>「世界の風力発電、原発抜く」報道はもはや虚構
石川和男
2016年2月23日
2月20日の共同通信では、「世界の風力発電、原発抜く」という見出しで、次のように報じている。「世界の風力発電の発電能力が2015年末に14年末比…
<「育休宣言」やっぱり売名?>「育休宣言を批判した人たち」は宮崎謙介議員の「人となり」に反対していた?
メディアゴン編集部
2016年2月11日
「国会議員になりたい」と思う動機にはどんなものがあるのか。立身出世願望か、社会正義の追求か、金か、はたまた他人が想像もできないような欲望追求のた…
<女性市議72歳と男性市議66歳がセクハラ醜聞>税金を利用した「ドンチャン騒ぎの宴会視察」の常態化こそ最大の問題点
水野ゆうき
2015年12月27日
「号泣県議」に代表されるように、近年、有権者にとって「政治家のモラル」を考えさせられる出来事が多発している。そしてまたもや地方議員のモラルや質が…
[茂木健一郎]<政権交代は政治家にとって学びのサイクル>政権を「6年毎にかわりばんこ」や「くじ引き」で決めることも一案
茂木健一郎
2015年12月19日
政治的な立場には、いろいろある。どんな見解でも、人々の意見をすべて反映しているわけでも、社会問題をすべて把握しているわけではない。だからこそ、議…
[茂木健一郎]<話し合いはムダか?>対話を通した合意形成・相互理解はもはや「幻」
茂木健一郎
2015年12月8日
日本に限らず、世界中で起こっている事象で気になるのは、対話を通した合意形成、相互理解ということがもはや「幻」となり始めていることである。国と国と…
<思想なき選挙互助会は「有権者騙し」だ>民主党に「権力の暴走は許さない」を主張する資格はない
矩子幸平
2015年12月6日
民主党のホームページで、岡田克也代表の写真とともに「権力の暴走を許さない。」というキャッチコピーが踊っている。選挙前だけに、耳障りの良いキャッチ…
1
…
27
28
29
30
31
…
38