メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 政治経済
ワクチン接種後556名急死は不都合な真実-植草一秀
植草一秀
2021年7月18日
「ワクチンデマに注意」という「デマ」が流布されている。ワクチンに関する情報に真実性が乏しいものがある。しかし、真実性の高い情報もある。NHKが問…
後手後手の菅内閣が五輪終宣言発出へ-植草一秀
植草一秀
2021年7月15日
東京五輪は安倍菅無能内閣のレガシーとなる。レガシーと言っても負の遺産。後世に語り継がれることになるだろう。五輪は醜い正体を現した。もとより醜い正…
<それでもやる?>オリパラ狂奏曲の裏で「巣ごもり在宅死」が激増
山口道宏
2021年7月5日
それでもやるってか! ワクチン難民を横目に「お祭り」強行の国ニッポンだ。よせばいいのに・・・はむしろ海外メディアか。我が国の大手メディアはどうか…
<恥ずかしい元総理>人類が新型コロナに打ち勝った証し?-植草一秀
植草一秀
2021年7月5日
7月から8月にかけて日本の自然環境は厳しさを増す。梅雨の豪雨、酷暑、台風が重なるからだ。運が悪ければ地震も重なる。この時期に五輪を開催しようとい…
オリパラ名誉総裁が五輪中止を示唆-植草一秀
植草一秀
2021年6月28日
宮内庁長官が「天皇陛下は五輪を懸念している」と発言したことが波紋を広げているが、重要なことは天皇が東京オリパラの名誉総裁の職に就いていること。天…
ウイルスよりはるかに怖いワクチン-植草一秀
植草一秀
2021年6月25日
日本のメディアがほとんど報じていないワクチンに関する重大事実が存在する。日本ではアストラゼネカ社製ワクチンを使用していない。アストラ社製ワクチン…
コロナよりこわい遺伝子ワクチン-植草一秀
植草一秀
2021年6月18日
菅内閣は「ワクチンが切り札だ」と言うが、ワクチンには重大なリスクがつきまとう。とりわけ、新型コロナワクチンはこれまでのワクチンと種類が異なる新種…
盛れば盛るだけ信用低下! 印象操作に走る菅総理の愚
両角敏明
2021年6月17日
とにかくあらゆる数字が信用なりません。今に始まったことではありませんが、コロナについては政府ばかりか良くわからない数字があっちこっちに。NHK …
IOC&菅内閣に陵辱される日本国民-植草一秀
植草一秀
2021年5月24日
コロナに関する被害状況はほとんど予測できている。人の移動変動とコロナ新規陽性者数がリンクしている。両者には時間差がある。人の移動指数変化が3週間…
立憲主義破壊に加担する立憲民主党-植草一秀
植草一秀
2021年5月7日
自民党が目指す憲法改定の中身を踏まえた対応が必要。衆議院憲法審査会で国民投票法改正案が自民党、立憲民主党などの賛成多数で可決された。憲法改定が強…
<スポーツ興行優先?>順位は命の問題より下 -植草一秀
植草一秀
2021年5月5日
「The situation is under control.」2013年9月7日、アルゼンチン・ブエノスアイレスで開催されたIOC総会で安倍…
<言葉の技術か?人間性か?>菅総理の日本語改善を考える
両角敏明
2021年4月11日
きわめて強く短い言葉で断じて相手の発言を封じるのは言葉や議論にコンプレックスを抱く人にありがちな態度です。コンプレックスがあるかどうかはともかく…
五輪と共に去りぬ菅内閣の五輪終 -植草一秀
植草一秀
2021年3月20日
東京都の新規陽性者数が8日連続で前週比で増加した。コロナ新規陽性者数は明らかに増加に転じている。菅内閣は3月21日に緊急事態宣言を終了させる姿勢…
<怪しいワクチン供給>菅政権は「奇跡」を実現できるのか?
両角敏明
2021年3月12日
昨年7月31日、厚労省発のプレスリリース。『来年6月末までに6000万人分のワクチンの供給を受けることについて、 ファイザー社と基本合意に至りま…
大新聞が得意の世論調査をやればいい -植草一秀
植草一秀
2021年3月10日
菅義偉内閣が発足して間もなく半年の時間が流れる。この間、内閣支持率は下落の一途を辿った。さらに内閣支持率が下落し、危険水域となる3割割れに移行し…
<行政の無能?不作為?>ひと月でワクチン輸送機2機分が消える
両角敏明
2021年2月23日
第1便(2月12日)=64,350バイエル 接種386,100回第2便(2月21日)=75,000バイエル 接種450,000回合計で836,1…
1
…
3
4
5
6
7
…
39