メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 齋藤祐子
<負けはじめたテレビ局の復活には9年かかる>日本テレビ・土屋敏男の「下降を始めたスタープレイヤーは引き際を早くすべし」という名言
齋藤祐子
2015年6月27日
日本テレビの番組制作者・土屋敏男のインタビューが興味深い(「R25」誌・6.25-7.22号)。今はゼネラル・プロデューサーの肩書で自分史をビデ…
<人間国宝・噺家・学者・人気者>資料的な価値の高い著作を遺した桂米朝のスゴさ
齋藤祐子
2015年6月19日
落語家は、人気商売である。というより話芸で評価される実演家だから、芸談を語ることはあっても、また自分の口演のために資料を集めて研究することはあっ…
現代美術のオリンピック「ベネチア・ビエンナーレ」で考える日本のキュレーター(学芸員)の働き方
齋藤祐子
2015年5月26日
2015年は奇数年度に開催されるベネチア・ビエンナーレの開催年。今回はいつもより1か月早い5月に始まった。周知のように、この展覧会は、イタリアの…
<チームラボ・国内最大規模の展覧会>「踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」は共創の思想への転換点だ
齋藤祐子
2015年5月8日
現在、東京・お台場にある日本科学未来館で開催中の「踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」展は、おそらく国内で最大規模のチームラボの展覧会である。…
<高齢者向けの英・芸術プログラムが紹介>認知症の高齢患者でもエンターテインメントで成長する
齋藤祐子
2015年4月22日
先日、都内でブリティッシュ・カウンシル(イギリス政府により設立された公的な国際文化交流機関)が高齢者向けの芸術プログラムを実施している英国の10…
<ユルい承認を求める「いいね!」時代の批評>誰でもいきなり作りだし参加できる時代にふさわしい「新しい批評」
齋藤祐子
2015年4月15日
批評に必要な芸ってなんだろうとつらつら考えてみた。そう考えるにあたって、気になるエピソードが2つある。ひとつは、かの淀川長治さんのTV映画の解説…
<ビブリオバトル(書評合戦)って何?>WEB時代だからこそ問いたいインターネット記事の「質」
齋藤祐子
2015年3月31日
以前から参加してみたいと思っていたビブリオバトル(「書評合戦」とでもいうのか)に参加してみた。今回参加したビブリオバトルは、バトラーと呼ばれる参…
<立川流の次世代が円熟期>師匠・談志が30周年会をやった国立劇場で弟子・立川談春が「30周年の会」
齋藤祐子
2015年3月30日
かつて師匠の立川談志が30周年の一人会を催した国立劇場で、立川談春(48歳)の30周年の会があるという。談志さんの30周年の会は、コロムビアから…
<追悼・桂米朝>個性あふれる米朝一門から次の上方落語界をけん引する落語家たち
齋藤祐子
2015年3月23日
桂米朝師匠の訃報に接して、さすがに心穏やかではない。CDで聞き始めてはまってしまい、とりわけハメモノ(音曲)の入るいかにも賑やかな「三十石」は川…
<今どきの企業が目指す社会貢献>本業の資源を活用して身近な社会の課題解決するための様々な取り組み
齋藤祐子
2015年3月15日
3月末といえば、企業の決算株主総会が花盛りだが、IR資料に書かれた社会貢献活動も昨今は少々面変わりしているようだ。一昔前は、熱帯雨林への植樹だと…
<日本のお笑いの原点「落語」を英語で>落語を今に生きた芸能として海外にも積極的に届けよう
齋藤祐子
2015年3月10日
昨今では春風亭一之輔が春風亭ぴっかりをつれて果敢に落語欧州公演を実施していたが、それ以前から落語も世界進出をぼちぼちしている。今までは主に在外法…
<TBSでドラマ化する「赤めだか」の次?>立川談春の新作落語と「文章修行」の行方に注視
齋藤祐子
2015年3月8日
立川談春は能筆の多い立川流の中でもかなり文章の達者な一人である。一作目にして講談社エッセイ賞を受賞した「赤めだか」は、才人・立川談志に、高校中退…
<プロボノ活動って何?>日本のホワイトカラーの生産性の低さを見直す契機に
齋藤祐子
2015年3月2日
「プロボノ活動」という言葉をご存知だろうか。プロボノ活動とは、会社員などの社会人が、マーケティングやデザイン、プログラミング、はたまた業務分析や…
<「オムニチャネル」ってなんだ?>セブン&アイが提唱する「購入しやすい時間・場所で購入すればいい」という買い物スタイル
齋藤祐子
2015年2月25日
「セブンイレブン」という名のコンビニエンスストアの時代から、この会社の、親会社よりも進んだ考え方に共感して注目してきた。最近もコンビニ・カフェの…
<バブル世代=目の肥えた怖い顧客>英BBCドラマ「ダウトン・アビー」がバブル世代女子にウケる理由
齋藤祐子
2015年2月22日
NHK地上波で放送している外国の連続ドラマのファンは多いが、筆者が知人に勧められて見始めたのは英国BBCテレビ制作の「ダウトン・アビー」である。…
<寄席とホールの違いって何?>ホールや公会堂で楽しむ「ホール落語」の魅力と可能性(その①)
齋藤祐子
2015年1月14日
落語会には、ほぼ年間を通して同じような落語、漫才や寄席芸がかけられる演芸場(寄席)でのものと、その他の会場、いわゆる多目的ホールや劇場での落語会…
1
2
3
4