<アノニマスとは何か?>国際ハッカー集団アノニマスが中国へのサイバー攻撃を予告

デジタル・IT

岩崎未都里[ブロガー]

***

とうとう国際的ハッカー集団「アノニマス」が中国・香港へのサイバー攻撃の予告を出しました。

「アノニマス」のマークといえば、「V」のマスク。あの笑っていながら泣いるようにも見える、赤らんだ頬のヒゲマスクです。映画「Vフォー・ヴェンデッタ」(監督ジェームズ・マクティーグ、脚本ウォシャウスキー兄弟・2005)以来、「抵抗と匿名の国際的シンボル」としてお馴染みです。

今では世界のみならず日本国内でもパーティやロックフェスティバル、ハロウィンで「V」のマスクは定着してます。筆者もパーティ・イベント用にと映画公開当時、「V」のマスクを2個eBayで購入した経験があります(今はアマゾンで税込1000円で買えます)

映画冒頭で「V」が唄うように語るセリフ。

「Remember, remember, the fifth ofNovember, the gunpowder treason and plot. I know of no reason why the gunpowder treason should ever be forgot」(忘れるな、思い出すのだ、あの11月5日を、あの火薬陰謀事件を。あの火薬陰謀事件を忘れられるわけがない。…)

これはイギリスの伝統的な子守歌でマザー・グースの一説の引用です。

映画は英国歴史上の実在の事件、1605年11月5日英国上院議場の火薬爆破未遂事件の首謀者ガイ・フォークスがモデルです。今でもイギリスでは、11月5日は「ガイ・フォークスナイト」といってガイを模した人形を引き回し焼き捨てるお祭りが存在します。

10月31日のアメリカ文化であるハロウィンを巻き込み始まるお祭りは、11月5日のガイ・フォークスナイトにクライマックスを迎えます。 盛大な花火とともに街中引き車で引きずり回したボロボロの人形をたき火に放り込み、大人も子供も楽しみ喜ぶ光景は摩訶不思議でした。

楽しそうに子供が人形をたき火に放り込む、そういうお祭りだと知っていても怖いものです。 そこには「正義と悪」だけの綺麗ごとでは立ち行かない、歴史上の忘れてはならない事件・出来事があったのだとしか捉えられません。

ガイ・フォークスはウェールズでは国家反逆者的存在、スコットランドでは自由のために戦った英雄的存在。法に触れてでも誰かがやらねばならぬと、大きな権力に反逆する存在、そうダークヒーローなのです。

実在のダークヒーローといえば、最近ではジュリアン・アサンジ氏も「V」のマスクをつけてます。フィクションでは「バットマン」「スパイダーマン」など、マスクで顔を隠し、心に闇を秘めた存在。

日本最古のダークヒーローは嵐寛十郎の演じる「鞍馬天狗」だと思いますが、こちらも幕末に覆面をかぶって幕府に反逆してます。法に背いて悪を討つのは「必殺仕掛人」、藤枝梅安が黒子衣装で顔を隠して闇に葬ります。石ノ森章太郎先生の作品もマスクのダークヒーローだらけです。藤岡弘が扮する初代「仮面ライダー」も孤高のダークヒーロー。変身すると「大自然の使者・仮面ライダー」と、違法改造バイク乗り回して悪を退治。

「アノニマス」との共通項はマスク(匿名性)ですね。マスクは、同時に人格矯正装置であり様式美。今風に言えば「中の人」が変わろうともマスク(匿名)さえあれば、フィクション・現実世界問わずダークヒーローは時代を超えて存在し続けるわけです。

「アノニマス」の決め台詞は「We are Legion(大群)」ですが、大群とは一体何人くらいいるのでしょうか?

ネット上で、 その質問にアノニマスは「9000以上だ!」と答えています。実はこれは、ドラゴンボールのベジータがスーパーサイヤ人化した悟空の戦闘力をスカウターで計測したときに「It’s over nine thousaaaaaan!」(ベジータのモノマネしながら)と叫ぶのが元ネタ。

これは「ギャップ萌え」といいましょうか、国際的ハッカー集団という恐るべき存在がジャパニメーションに影響を受けまくってるところに正直親しみが湧いてしまいます。

中国・香港へサイバー攻撃予告の理由は、香港での民主的選挙を求めるデモの弾圧に対し行う様子。 実存したダークヒーローのガイ・フォークスを象徴とした「アノニマス」、サイバー攻撃を実行しても国や世界は変わらないのは「アノニマス」が一番わかっているでしょう。それでも誰かがやらねばならぬ、と。

そんなダークヒーローを応援したくなってしまうのは人情ではないでしょうか。

【あわせて読みたい】