メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
「めちゃ×2イケてる」のシンクロナイズドテイスティング企画は賞味期限が切れている
高橋維新
2015年3月10日
フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」の「シンクロナイズドテイスティング」という企画は、目をつむって料理を食べ、何の料理かを全員が当てられないと、…
<日本のお笑いの原点「落語」を英語で>落語を今に生きた芸能として海外にも積極的に届けよう
齋藤祐子
2015年3月10日
昨今では春風亭一之輔が春風亭ぴっかりをつれて果敢に落語欧州公演を実施していたが、それ以前から落語も世界進出をぼちぼちしている。今までは主に在外法…
<困るのはどこのテレビ局?>大橋未歩アナ『チャージ730!』で朝番組に参戦するテレビ東京の戦略
高橋秀樹
2015年3月9日
「まずいぞ」と思った。それを確認したのはスポーツニッポン芸能面の小さな記事からであった。 テレビ東京の大橋未歩アナがMCを務める番組『チャージ7…
<映画として面白いことを優先するということ>「アメリカン・スナイパー」は礼賛でも反戦でもない戦争映画
高橋秀樹
2015年3月9日
1955年生まれの筆者の世代にとって、クリント・イーストウッドは西部劇のガンマンを演じる役者である。『ローハイド』(1959〜1965・米CBS…
<主人公は非モテ系男女>フジテレビ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は現代のトレンディ・ドラマだ
水戸重之
2015年3月8日
杏である。長谷川博己である。なんたって、「フジテレビの月9」である。「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は今季一番といってよいほどの面白さをみせ…
<映画「アメリカン・スナイパー」に見る職人気質>現在のテレビ界が陥っている病をどう克服すべきか?
高橋正嘉
2015年3月8日
テレビの番組作りにとって現実感は非常に重要なファクターだ。バラエティーにしてもドラマにしても、勿論ノンフィクションにしてもそれが「起こりえること…
<TBSでドラマ化する「赤めだか」の次?>立川談春の新作落語と「文章修行」の行方に注視
齋藤祐子
2015年3月8日
立川談春は能筆の多い立川流の中でもかなり文章の達者な一人である。一作目にして講談社エッセイ賞を受賞した「赤めだか」は、才人・立川談志に、高校中退…
<「特撮愛」は日本独特の文化>「ゴジラ」も「惑星大怪獣ネガドン」も着ぐるみに見えることが重要
岩崎未都里
2015年3月8日
先日、筆者は新宿で突如巨大なゴジラを目の当たりにし、かなり驚かされました。「新宿歌舞伎町で建築中『新宿東宝ビル』屋上に、地上52mに原寸大のゴジ…
<戦闘機のカメラに記録された70年目の空襲映像>佐藤浩市が願う「日本が未来永劫戦後であるために」
高橋秀樹
2015年3月7日
「できる人」たちと仕事をするのは実に清々しいことである。TBS 系で3月9日(月)よる9時~11時4分放送の「戦後70年 千の証言スペシャル『私…
<日本テレビ「学校のカイダン」の魅力>女優の階段を登り始めた広瀬すずの演説の力に注目
水戸重之
2015年3月7日
「強い者にとって、学校は楽園。でも、弱い者にとっては、そこは地雷だらけ。戦場だ。」「もし少しでも動いたら標的になる。その時には戦って、すべてをぶ…
<なぜaikoのライブは女性が多いのか?>初音ミクが男女ともにウケている本当の理由
高橋維新
2015年3月7日
世の中には、女性の片思いを主題にした歌がいくらでもある。AKB48にはこの手の歌が多い。「ヘビーローテーション」「フライングゲット」「恋するフォ…
<大腸ガンは治る時代>手術後5年の生存率90%でも死亡者が多い理由は「患者の姿勢」
松井宏夫
2015年3月7日
今年1月に国立がん研究センターを中心とするグループが、驚きの調査結果を発表した。なんと大腸がんの手術を受けた患者の5年生存率が90%を超えたとい…
<マツコより大島優子より佐藤浩市が面白い>即興芝居「鶴瓶のスジナシ」佐藤浩市の見事なギャグ
高橋秀樹
2015年3月6日
3月2日、赤坂BLITZにて「ライブ・ビューイング『鶴瓶のスジナシ』」劇場版(3月2日〜4日)を観た。「スジナシ」(TBS)とは、ホストの笑福亭…
<TBSドラマ「まっしろ」>絶妙なキャスティングの木村多江とナースの階段を登る堀北真希の距離に注目
水戸重之
2015年3月6日
堀北真希主演のTBSドラマ「まっしろ」は、病院を舞台に、上下関係や派閥争いに巻き込まれる看護師たちの姿を描いたコメディ。脚本は、ヒットメーカー井…
<2015年のF1を楽しまなきゃ損>アジアの一企業が世界最高峰モータースポーツへ参戦する意義と誇り
岩崎未都里
2015年3月6日
いよいよF1にホンダエンジンが帰ってきます。2月10日、本田技研工業の伊東社長はジェイソン・バトン等と今期F1へ「マクラーレンホンダ」としての参…
<ゲイは同性婚をこう考える>妻子持ちの男性を好きになった時、彼の幸せを願う自分がいる。
YASU-CHIN(ヤスチン)
2015年3月5日
エンターテインメントの世界では、ゲイやレズと呼ばれる同性愛者たちが、他の業界よりも多く活躍しているように思う。筆者自身がそうであるし、また、一般…
1
…
138
139
140
141
142
…
181