メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<R-1ぐらんぷり2015>今年も爆発的におもしろいネタはなかったが、それは芸人の責任ではない。
高橋維新
2015年2月12日
先日(2月10日)に開催・放送された「R-1ぐらんぷり2015」の総評を筆者なりに書いてみたい。① 演出について芸人がカッコつけたりモテようとし…
<R-1でパクリネタは許せない>新人ではない芸人がなぜパクリに走るのか?
高橋秀樹
2015年2月12日
笑いで最もダメなのは人の真似である。勘違いのないように言っておくと「物まね」のことではない。「パクリ」のことである。ピン芸人のネタ見せ番組である…
コミュニケーションとは相手のことを想像する力のことなのか。
今村彩子
2015年2月12日
1月のある日、家の近くにある朝市へ行った時のことです。朝早い時間でお客も少なく、お店の人も商品を並べて、準備をしていました。豆やワカメなどの乾物…
<日本人人質事件の謎を解く>何をきっかけに日本は「イスラム国」にとっての「敵」へと転換したのか?
高世仁
2015年2月11日
ジャーナリスト・常岡浩介氏の『イスラム国とは何か』(旬報社)という本が出版される。「イスラム国」に入り、直接に取材を行ったジャーナリストは、彼と…
<今国会で絶対に成立する経産省の「電力関連法案」の実態>法案施行の2020年頃までに様々なデメリットを甘受する覚悟を決めよ。
石川和男
2015年2月10日
“料金値上げ自由化”と“発送電分離”と“新しい役所の創設” ——— 筆者から言わせれば、経済産業省が今国会に提出する電力関連法案の中身とは、そう…
数あるトーク番組の中で「アメトーーク」が面白い理由は、他のトーク番組がつまらないからである。
高橋維新
2015年2月10日
「アメトーーク」(テレビ朝日)は、言うまでもなく「トーク番組」である。最近のトーク番組で視聴者が目にする番組の多くは、主に2種類の映像によって構…
<積極的平和主義を再考する>なぜ安倍首相は重大な場面で強い発言をし、その後に柔らかな表現に改めるという事を繰り返すのか?
藤沢隆
2015年2月9日
前回のメディアゴンの記事「<今、メデイアがすべき大事な仕事>安倍首相の中東訪問はどのような政府の戦略のもとで実行されたのか?」で安倍首相の発言に…
<泉南アスベスト訴訟>謝罪に来るのだから、大臣であっても原告団は気おくれするな!
原一男
2015年2月9日
近江八幡市の「地域起こしのための映画作り」プロジェクトと関わっての筆者の内なる想いは、「昭和のスーパーヒーローシリーズ」ほどではなくても、やはり…
<これまでにない遊び手と作り手の交流会>ゲーム大会とゲーム実況のイベント「闘会議」が面白い
八坂亮
2015年2月8日
去る1月31日と2月1日の二日間、千葉県の幕張メッセでとあるゲームのイベントが行われた。その名も「闘会議」。ゲームのイベントと言えば、毎年秋に開…
メディアゴン編集部は「翼賛体制構築に抗する声」に賛同する。
メディアゴン編集部
2015年2月7日
メディアゴン編集部は次の声明文(案)の趣旨に賛同いたします。***<以下、声明文サイトより転載> 声明文(案)私たちは「ISIL」による卑劣極ま…
<現役弁護士として想う>「テレビに出ている弁護士」はテレビに踊らされているだけで正視に堪えない
高橋維新
2015年2月6日
昨今、テレビに弁護士をよく見かける。「行列のできる法律相談所(日本テレビ)」は言うまでもなく、あらゆるジャンルのテレビ番組に、弁護士が登場してい…
<今、メデイアがすべき大事な仕事>安倍首相の中東訪問はどのような政府の戦略のもとで実行されたのか?
藤沢隆
2015年2月5日
[画面]車を運転する男のUP[テロップ]ロンドン 先月18日[ナレーション]先月、二人の殺害予告が出される2日前、イスラム過激派組織“イスラム国…
<I AM KENJI>事実が伝わらなくなった時、その事実は歴史から消される…
榛葉 健
2015年2月4日
これが事実なら、ただ、祈るしかない。ジャーナリスト後藤健二さんが、残虐極まりない“自称”「国家」に拉致され、亡くなられた。後藤さんと湯川遥菜さん…
品性下劣な人々が「品性下劣な人々のため」に作ったのがワイドショーなのか?
高橋秀樹
2015年2月4日
人に見せたくない人間の裏側を無理やり覗こうとするのは「品性下劣」なのだろうか?人に見られたくない人間の裏側を覗いて楽しむのは「品性下劣」なのだろ…
<どこまでがテレビが扱えるテーマなのか>テレビは終末期ケアの現場を取材できるのか?
高橋正嘉
2015年2月2日
テレビ番組を作る時には、真摯にテーマを取り上げなければならない場合がある。それが人の生き死にかかわるような難しいテーマだと、笑いに落とし込んだり…
<キャスティング?それとも企画?>死に体となった「めちゃイケ」は山本圭一の復帰で生き返るのか?
高橋維新
2015年2月1日
「山本圭一(元・極楽とんぼ)を『めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ)』に戻してほしい」というのは、巷間よく聞く言説である。これとセットで、「新メ…
1
…
141
142
143
144
145
…
181