メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
▼ カテゴリー
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
アカデミー賞「グリーンブック」は「レインマン」と「最強のふたり」の見事な換骨奪胎
高橋秀樹
2019年3月8日
2019年3月4日、渋谷東宝シネマで、アカデミー賞作品賞『グリーンブック』(監督ピーター・ファレリー)を見た。朝から、篠突く雨のせいもあって満席…
<ボロボロ出てくる新事実>厚労省勤労統計問題はオモシロイ
両角敏明
2019年3月4日
新聞は連日一面の厚労省毎勤統計問題ですが、テレビのニュースはともかく生ワイド番組はほとんど取り上げません。事が「統計」ですから視聴率稼ぎには不向…
<美術モデル大学提訴に違和感>会田誠セクハラは「切り取り報道」?
藤本貴之
2019年3月3日
京都造形芸術大学で開催された公開講義で、登壇講師である美術家・会田誠氏らの発言や作品がセクハラであり、それによって急性ストレス障害を発症したとい…
新標語「統計の、不正で作る、好景気。発覚したら、部下のせい」-植草一秀
植草一秀
2019年3月2日
国会で統計不正問題が論じられているが、安倍内閣に寄り添うメディアが事実を歪めて伝えている。統計不正問題は二つに分けて論じる必要がある。ひとつは、…
25%基盤安倍内閣に38%民意が突き付けられた -植草一秀
植草一秀
2019年3月2日
2月24日に投開票された沖縄での県民投票の結果が明らかになった。辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う県民投票である。投票率は52.48%。…
韓流BTS「パクリ疑惑」はフランスの写真家だけではない
藤本貴之
2019年2月27日
フランスの写真家ベルナール・フォコン氏が、自分の写真作品と韓国アイドルグループBTS(防弾少年団)のコンテンツが酷似している、「パクられた」と主…
対米従属政治がなぜだめなのか -植草一秀
植草一秀
2019年2月26日
政治を刷新するには選挙という関門を通過しなければならない。戦後の日本政治を支配してきたのは敗戦直後の一時期を除き、対米従属勢力だった。敗戦直後の…
<パクリ企業の謎>世界一有名な無名デザイナー三宅順也って誰?
藤本貴之
2019年2月20日
藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者]・・・先日、筆者は新刊『パクリの技法』()を上梓し、おかげさまで方々から反響や意見を多数頂…
<日本が特殊?>あたりまえの愛国心を「ネトウヨ」と叫ぶ異常
矩子幸平
2019年2月17日
日本において、天皇制を支持している国民は9割以上とも言われ、「天皇制廃止」を主張する層は、どの世論調査でも最大でも1割未満、おおむね数パーセント…
子どもの自死・虐待死に最終責任負う安倍内閣 -植草一秀
植草一秀
2019年2月13日
子どもをめぐる悲惨な事件が続いている。千葉県では小学校4年の女児が親から虐待を受けて死亡する事件が発生した。学校が実施したアンケートに女児が家庭…
『パクリの技法』ジブリに許されて女子高生社長に許されないパクリの違い
安達元一
2019年2月12日
安達元一[放送作家]・・・最近、テレビ業界でもパクリにはナイーブになっています。テレビがネットに脅威を持ち始める以前(ほんの数年前です)であれば…
素人参加の奇妙な事例「NHK杯 輝け!!全日本大失敗選手権」
高橋秀樹
2019年2月11日
高橋秀樹[放送作家]・・・それは実に不思議な番組視聴体験だった。少し限定して言うなら、これまで40年以上テレビ番組制作にあたってきた放送作家とし…
実質賃金プラス偽装工作に失敗安倍内閣 -植草一秀
植草一秀
2019年2月11日
植草一秀[経済評論家]・・・2019年は政治決戦の年。2012年末から6年以上続く第2次以降の安倍内閣に対する審判を下し、日本政治に新しい道筋を…
<パクリ問題なぜ急増?>パクリティラミス、中国マリオ、アリアナ・グランデ新曲…
メディアゴン編集部
2019年2月10日
メディアゴン編集部・・・今日、あらゆる分野で毎日のように「パクリ」の問題が話題になっている。最近だけでも、中国共産党中央委員会が任天堂の「スーパ…
劇団・大森カンパニー『あじさい』で下北沢劇場双六が「上がり」
メディアゴン編集部
2019年2月9日
いま一番面白いエンターテインメントは「リアル」だ。大メディア・テレビの番組に今ひとつ面白いものが見当たらず、なにか面白いものはないかと物色してい…
TBS宇垣美里アナ退社ニュースに感じる違和感
藤本貴之
2019年2月3日
藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者]・・・TBSの宇垣美里アナがこの3月でTBSを退社するという話題をよく目にする。人気女子ア…
1
…
31
32
33
34
35
…
180