メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<接客スキルを高めるヒント>接客業のノウハウは「現場の人間関係」がポイント?
尾藤克之
2014年11月24日
接客業は、お客様との距離感が難しい職種です。近すぎれば、「しつこい」と煙たがられ、遠ければ「サービスがなっていない」と叱責されます。今回は、接客…
<青春に謝るTBS「ごめんね青春!」>宮藤官九郎が問いかける「青春」という恥ずかしい言葉の復権
水戸重之
2014年11月24日
世界には3種類の高校しかない。「男子校」「女子校」「共学」の3つである。この明確すぎる3分類に比べたら、受験校か、スポーツ校か、お嬢さま学校か、…
<足取りが丸一日違う謎>相模川・26歳女性死体遺棄事件の足取りとテレビの時間表記
藤沢隆
2014年11月23日
前回「報道マンもテレビ局志望の就活生も知っておきたいテレビ事情」について書きましたが、今回は興味深い実例について紹介してみたいと思います。先日、…
<佐藤可士和はデザイナーとは名乗らない>セブンイレブンのコーヒーメーカーを批判することの無意味さ
岩崎未都里
2014年11月23日
「デザイナーっていう奴等、ろくな仕事しないから嫌いなんだよ」とは、筆者の友人の言。「あの、佐藤可士和ってデザイナーの作ったセブンイレブンのコーヒ…
<決定版・欽ちゃんインタビュー>萩本欽一の財産(22)「スターはコント55号ではなく久米宏だ」その2
メディアゴン編集部
2014年11月23日
僕「大将(萩本欽一)が、沖縄で見かけたのが久米(宏)さんだったんですね」「そう、久米ちゃん。名前は知らなかったけど。それで、沖縄のことは特に話さ…
芸能スキャンダルが報じられない原因は「強くなりすぎた芸能プロダクション」
高橋秀樹
2014年11月22日
かつて、フジテレビに『3時のあなた』(1968〜1988)というワイドショーがあった。1968年から20年間に渡って生放送されたこの番組は、典型…
<深夜28時15分から教養番組>スゴい時間に放送される質の高い落語番組に期待
齋藤祐子
2014年11月22日
「落語研究会」(TBS)という落語番組が深夜帯でやっていると聞いてさっそく見てみた。深夜28時15分、つまり翌日の早朝4時15分からの番組だ。こ…
<インターフェロンは過去のものに>C型肝炎が「ほぼ100%」治癒の時代が到来
松井宏夫
2014年11月21日
「27年間、患者さんには良く頑張っていただいたと思います」と、涙をこらえて言葉を漏らしたのは、「C型肝炎」の治療を行ってきた第一線の医師。実は、…
<決定版・欽ちゃんインタビュー>萩本欽一の財産(21)「スターはコント55号ではなく久米宏だ」その1
メディアゴン編集部
2014年11月21日
『欽ドン!』『欽どこ』『欽曜日』という3つの番組が視聴率30%をはるかに超え、大将(萩本欽一)が「視聴率100%男」と呼ばれた頃、もうひとつ常時…
<26時?テレビ業界の時間>報道マンもテレビ局志望の就活生も知っておきたいテレビ事情
藤沢隆
2014年11月20日
いま、テレビ業界で「テッペン」と言えば「夜中の0時」のことです。時計の針が「テッペン」を指しているからでしょう。これを越えると「25時、26時」…
<「ヒーロー不在」の平成>映画監督として「描きたい主人公に出会えない」絶望的状況
原一男
2014年11月20日
1968年の新宿騒乱。その渦中にいて、機動隊に投石ができなかった自分の臆病さ、軟弱さをイヤというほど思い知った私・原一男。その「臆病さ」を克服す…
<テレビ番組のカースト制>テレビ局に「ワイドショー」の現場から「社長」になった人はいない?
高橋秀樹
2014年11月19日
以前、「電通が儲かるスポーツ番組と最下層カーストの情報ワイド番組」という記事でも書いたが、今も昔もテレビ番組の種類には、厳然たる身分制度、カース…
<原発停止で電気料金値上げ>停止中の東北電力・女川原子力発電所に行ってみた
石川和男
2014年11月18日
現在停止中の東北電力・女川原子力発電所の設備容量は、1号機52.4万kW、2号機82.5万kW、3号機82.5万kWの計217.4万kW。これで…
<辞めた理由は「テレビがつまらなくなったから」>有能なディレクターは「不必要なモノにかける努力」に徒労した
高橋正嘉
2014年11月18日
情報を上手に生かしている番組は珍しい。そのネタに対して知識のない人に、「これ知ってますか?」と教えるような情報の出し方しか知らなければ、おのずと…
<何のための選挙?>争点なき選挙は盛り上がらない。盛り上がらない選挙は「民意」を反映しない。
メディアゴン編集部
2014年11月18日
内閣府が11月17日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は年率換算でマイナス1.6%。2期連続のマイナス成長になった。つまり、消費税を…
<デジタルサイネージ広告って本当のイイの?>2015年秋からの新型JR山手線で「中吊り広告」が撤廃
岩崎未都里
2014年11月18日
メディアやテレビ関係には、「アノ、名プロデューサー様が?!」といった人が、意外にも「電車移動好きな方」が多くて驚かされます。「鉄道好き」で有名な…
1
…
151
152
153
154
155
…
180