メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<1・5流の作者・田中光は一流になれるのか?>話題の1コマ漫画『サラリーマン 山崎シゲル』を分析する
高橋維新
2014年10月2日
今話題の1コマ漫画『サラリーマン 山崎シゲル』(田中光)を筆者の理論に従って分類すると、「シュール」のギャグ漫画ということになる。ある人は、これ…
<映画『くちづけ』から考える>知的障害者を扱った映画のテーマ性とエンターテインメント性
川松佳緒里
2014年10月1日
遅まきながらDVDで映画『くちづけ』を観た。貫地谷しほり、竹中直人主演、堤幸彦監督という豪華メンバーによる2013年の話題作。知的障害者が生活す…
<私は如何にして脚本家になったか②>NHKを辞めると妻に言った時
香取俊介
2014年10月1日
(その①より続く)NHKを辞めるといったとき妻が案外あっさりとOKをだしたことについて、生活が不安定になるし普通は反対するものだ、と友人たちにい…
<涙無くしてはみられない90秒>東京ガスのCMを、自分なら結末をこう変える
高橋秀樹
2014年9月30日
ある一群が「絆」と染め抜いたTシャツを着ているのは「絆」がないからだ。ある団体が一様に「団結」と書いた鉢巻を締めているのは「団結」していないから…
<もはやテレビドラマのシナリオだ!>我が家にきた「オレオレ詐欺」完全レポート(その②)
藤沢隆
2014年9月30日
前回に引き続き、筆者の自宅にかかってきたオレオレ詐欺の実況続報である。これまでのやりとりで、犯人はオクサンの携帯番号のほかに、息子に関するいくつ…
<素人がLINEスタンプで稼ぐ方法>実は「ズブな素人」はほとんどいないという実態も
岩崎未都里
2014年9月29日
LINEのスタンプは思いを伝えるコミュニケーションツールとして定着しました。筆者がハマッたスタンプは東村アキコさん「ママはテンパリスト」、漫☆画…
<大衆的落語の挑戦>「志の輔らくご」は落語を超えたエンタテイメントになりうるか?
齋藤祐子
2014年9月29日
立川志の輔の勢いが止まらない。売れっ子と呼ばれるようになって久しいが、都内で1カ月連続公演を成し遂げて以来、どこでもチケットは売出後、またたくま…
三里塚闘争はドキュメンタリー映画を「撮る側」が当事者の青年たちを闘いの中心へと育てた
原一男
2014年9月29日
ドキュメンタリー映画の場合、「撮られる側」の人たちより「撮る側」の方が、コトの本質をより的確に、理解、把握している、といったことが起こり得る。撮…
<もはやテレビドラマのシナリオだ!>我が家にきた「オレオレ詐欺」完全レポート(その①)
藤沢隆
2014年9月29日
キターッ! ついに来ましたわが家にも。友人たちのほとんどに来ていて、中には3回も4回もきたというのに、これまでなぜかわが家には来なかったものが。…
<テレビで新しさを考える難しさ>なぜ研究者は唐招提寺解体の2本部材に興奮したのか?
高橋正嘉
2014年9月29日
テレビの番組作りが難しいのは、何かにつけ新しく衣替えすることが要求されているからだろう。レギュラー番組一本一本についてもすぐ飽きが来るから新しい…
<号泣県議、逃走県議が貢献?>メディアが知らしめた全国バラバラの政務活動費の実態
水野ゆうき
2014年9月28日
このところテレビを賑わせている兵庫県議会の政務活動費問題。「号泣県議」こと野々村竜太郎県議の次は、領収書の偽造疑惑について説明を求める記者を振り…
<帯番組成功の条件?>30年で17の帯番組に関わってきた経験から制作者に伝えたい7項目
高橋秀樹
2014年9月27日
筆者はもう還暦も近いので、机の中を整理していたら「帯番組成功の必要条件に関する私見」という文書が出てきた。10年ほど前の日付が記されていたが、読…
<「めちゃイケ」の死>お台場合衆国の「宣伝」と面白くない「焼き直し」は番組を殺す
高橋維新
2014年9月27日
「旬の有名人」を旬のうちに使い捨てる番組。それが「めちゃ×2イケてるッ!」(以下「めちゃイケ」フジテレビ)である。最近は(なぜか)あまり放映され…
<沖縄・琉球独立論者の意見>スコットランド独立問題で勢いづく革命や流血によらない独立論議
メディアゴン編集部
2014年9月27日
沖縄県はかつて「琉球」という名の歴とした独立国であった。先日大きな話題となった英国からの独立を求めるスコットランドの住民投票。これは反対票が上回…
<大人たちのベビー・ビジネス>赤ちゃんは「契約」の当事者ではない
山口道宏
2014年9月26日
生殖医療はベビー・ビジネスを生み、「赤ちゃんの売買」を生み出した。話題のタイの「代理母」問題は悪いのか? 生殖医療は悪魔の業なのか?米国では精子…
<ゲーム市場の新しい戦略>別会社のゲームタイトルが融合した新しいゲームが続々誕生
八坂亮
2014年9月25日
7月に発売されたWiiU向けゲームソフト『ゼルダ無双』。読んで字の如くではありますが、任天堂の『ゼルダの伝説』とコーエーテクモの『無双』のコラボ…
1
…
159
160
161
162
163
…
180