メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<日本美人はセクシーさや整形では表現できない>「世界で最も美しい顔100人」に日本人が少ないことが素晴らしい
藤本貴之
2015年12月29日
毎年恒例となったアメリカ映画サイト「TC Candler」による「世界で最も美しい顔100人(The 100 Most Beautiful Fa…
[茂木健一郎]トランプ氏「イスラム教徒入国禁止」政策にみる人間の本質に根ざした脆弱性
茂木健一郎
2015年12月29日
以前「The Daily Show」で、トランプ氏の「イスラム教徒入国禁止」の政策を茶化していて、レポーターが「賛成だよ。」「えっ、なんだって?…
<立川談志を描くドラマ「赤めだか」>「半沢直樹」「下町ロケット」脚本家とプロデューサーのヒットメーカーコンビに期待
高橋秀樹
2015年12月28日
TBSのまさしく救世主となった2作のドラマ。視聴率42.2%を記録した「半沢直樹」、2015年最大の話題作となった「下町ロケット」。ともに手がけ…
<続・生きてやろうじゃないの!>東日本大震災と被災者家族の記録(1)遺体は撮るのか、撮らないのか?
武澤忠
2015年12月28日
「1000年に一度の大災害」と言いながら、みんなもう忘れ去ってしまっているのでは・・・。時々、そう感じることがある。自分自身マスコミの人間であり…
<五郎丸以外にも魅力的な選手がたくさん>今、日本ラグビーには世界有数の選手が集まっている
両角敏明
2015年12月27日
ラグビーワールドカップ・南アフリカ戦。あの試合を「ブライトンの奇跡」と言うと、いやあれは「ブライトンの必然」だという通の方がいます。イギリスのあ…
<女性市議72歳と男性市議66歳がセクハラ醜聞>税金を利用した「ドンチャン騒ぎの宴会視察」の常態化こそ最大の問題点
水野ゆうき
2015年12月27日
「号泣県議」に代表されるように、近年、有権者にとって「政治家のモラル」を考えさせられる出来事が多発している。そしてまたもや地方議員のモラルや質が…
<とんねるずは一般人と絡んでも活きない芸人だ>「みなさんのおかげでした」2時間半SPでは封印された「一線越え」
高橋維新
2015年12月26日
2015年12月24日に放映されたフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」は2時間半スペシャルであった。内容は、「2億4000万のものま…
<NHK紅白歌合戦出場曲にランキング1位はわずかに5曲>「懐メロ」で埋め尽くされた紅白は国民的番組ではない
矩子幸平
2015年12月26日
今年の「第66回NHK紅白歌合戦」の出場者と楽曲が異様だ、と話題だ。「NHK紅白歌合戦」といえば、その基本コンセプトは「その年を代表するアーティ…
[茂木健一郎]<クリスマスの奇跡>一年が終わるにあたって人は自分の人生を振り返る
茂木健一郎
2015年12月26日
漫画「ちびまる子ちゃん」で、クリスマスのプレンゼントは? と聞かれて「うちは仏教だからなし」みたいに答えたエピソードがあったような気がするのだけ…
<「THE MANZAI2015」全ネタ批評>爆笑問題はサンジャポのフリートークの方が面白い
高橋維新
2015年12月25日
2015年12月20日放映のフジテレビ「THE MANZAI2015」。筆者の持論は、「台本を作るなら完成度を高く」「そこまでの完成度を出せない…
[西野亮廣]<キンコン西野、クリスマスの夜に想う>「お笑い番組」はメジャーでも「お笑いライブ」はマイナーだ
西野亮廣
2015年12月25日
とにかく昨日よりも今日、今日よりも明日が面白い方がよくて、町から交通事故がなくなった方がいいし、世界から戦争がなくなった方がいいし、怒りのエネル…
<古館氏の「報ステ」降板で考える>理想の日本人ニュースキャスターの資質を持っている人は誰か?
高橋秀樹
2015年12月24日
報道ステーションの古舘伊知郎が来年3月で降板する。欠点を持っている人が良いと思う。理想の日本人ニュースキャスターの資質について考えてみた。あくま…
<テレビ局は人材不足?>「M-1」よりはマシな「THE MANZAI」もネタを垂れ流すだけの番組だ
高橋維新
2015年12月24日
2015年12月20日に放映されたフジテレビ「THE MANZAI2015」。2011年に「M-1」を継承する形で始まった(正確に言えば復活した…
<大森カンパニー人情喜劇「あじさい」>ロシア人ホステス・タチアナ役の伽代子が出色
高橋秀樹
2015年12月23日
下北沢の駅前でクロワッサン鯛焼きを買って、中野に向かった。このところ筆者が強力に押している東京ヴォードヴィルショウの分派活動、大森カンパニーのプ…
[茂木健一郎]<「宅配ドローン」に疑問>ドローンにはもっと違うイノベーションがある
茂木健一郎
2015年12月23日
ぼくはイノベーションを推奨する立場で、特に、破壊的イノベーションと呼ばれる、既存の制度やシステムを破壊するようなイノベーションこそが、文明を進め…
<テレビ業界の人材難>やる気があるのは留学生ばかり?
高橋正嘉
2015年12月23日
テレビ番組を制作するプロダクションも、更に管理し放送業務もする放送局でも「新人をどう育てるか」が深刻な悩みになっている。要は「人が育たない」とい…
1
…
105
106
107
108
109
…
181