メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 映画・舞台・音楽
<文房具コメディ?>劇団・ヨーロッパ企画「遊星ブンボーグの接近」のセンスと魅力
齋藤祐子
2015年11月14日
友人から面白いとすすめられて「ヨーロッパ企画」という劇団の公演を見た。今回は文房具コメディだ、という。はて、文房具? それだけ聞いても想像が及ば…
NHK「マッサン」ヒロインのエリーがブロードウェイ・ミュージカル「シカゴ」の舞台へ
熊谷 信也
2015年11月13日
シャーロット・ケイト・フォックスがニューヨークのブロードウェイ・ミュージカル「シカゴ」の舞台に立った。舞台が開けて1週間目をアンバサダー劇場で観…
<ネットにリスペクトはない?>三谷幸喜「ギャラクシー街道」は面白くないが「ネットの酷評」には疑問
影山貴彦
2015年11月3日
筆者は三谷幸喜さんのファンである。彼の手による作品は、ドラマ、映画はその全てを観ている。舞台は全て、とは言えないが、かなりの量を観ている。ドラマ…
<実写化の迫力>「図書館戦争」が放つメディアミックスの魅力
齋藤祐子
2015年10月20日
有川浩の「図書館戦争」シリーズは、人気のベストセラー書籍。装丁からしてアニメーション風の挿絵であり、初めからメディアミックスやアニメ化が想定され…
<泣けない「あの花」>アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を劣化させたドラマ版リメイク
メディアゴン編集部
2015年10月17日
テレビの深夜放送で多くの視聴者を嗚咽させた「あの伝説のアニメ」がフジテレビでドラマ化された。「アニメの実写ドラマ化」と聞くと何だか嫌な予感がする…
<I am a Painter 田中千智展>滞在して絵を描く「横浜市民ギャラリー」で田中千智展
齋藤祐子
2015年10月8日
横浜市民ギャラリーはJR関内駅前に1960年にオープンした公設のギャラリーである。周囲にはまだ横浜美術館もなく、ちょっと離れて日本で最初の美術館…
劇団イキウメの新作「語る室」は日常生活に忍び込むSFのリアル
齋藤祐子
2015年9月28日
劇団イキウメの新作「語る室」を東京芸術劇場で観てきた。作・演出の前川知大は、SF的な設定を物語に取り入れるのがうまい劇作家の一人だと思っていた。…
社会学者・小熊英二の初監督映画「首相官邸の前で」が訴える記録する者たちの心の叫び
原一男
2015年9月27日
近頃、と言っても、もうかなり以前からだが…デモの現場に行くと、スチール、ムーヴィを問わず、カメラ片手の参加者のなんと多いことか!この人たちは撮っ…
「劇団うらら」旗揚げ公演「ケイコ」が魅せるイヨネスコと日舞の融合
高橋秀樹
2015年9月12日
「劇団うらら」の旗揚げ公演「ケイコ」は大変意欲的な舞台であった。ルーマニア人の劇作家イヨネスコの「授業」(1950)の翻案である。舞台を日本に、…
映画の「2」は「1」よりも面白くないというジンクスを破った『Ted2』
高橋秀樹
2015年9月3日
こういうエンタテインメント映画を見ると、アメリカはまだまだ大丈夫、と思ってしまう。貧困とか、格差とか、実は不平等とか、中国に追い越されるとか、ア…
顔だしNGアーティストGReeeeN「9周年だよ!!10周年目前ツアー『9SJ』」の一体感
黒田麻衣子
2015年8月27日
この夏、デビュー9周年を迎えたGReeeeNは、全国各地のZeppを中心にライブツアーを行った。その名も「9周年だよ!! 10周年目前ツアー『9…
<窪塚洋介も大役をオーディションで獲得>巨匠マーチン・スコセッシ監督が遠藤周作の名作「沈黙」を映画化
高橋秀樹
2015年8月21日
イギリスの古書店から取り寄せて1971年に制作された篠田正浩監督による映画「沈黙 SILENCE」を観た。日本の古本屋では10000円の値をつけ…
アリババ集団が資金提供した映画「ミッション:インポッシブル」は、中国を仮想敵には出来ないが面白い
高橋秀樹
2015年8月13日
トム・クルーズの「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(Mission: Impossible – Rogue Nati…
「ジュラシック・ワールド」は面白いのか?面白くないのか?それとも…?
高橋秀樹
2015年8月12日
面白くないのである。何が「面白くない」のかと言えば、日本公開初日の「ジュラシック・ワールド」がである。思えば同じスピルバーグ監督の「E.T.」を…
大森COMPANYプロデュース公演の舞台「更地11」がすばらしい。
高橋秀樹
2015年8月5日
宇野亜喜良や、寺山修司の名が書いてある油染みたポスター。JUNの文字も読み取れる。筆者はこの時代に少し遅れて上京した。下北沢の珉亭でレバニラ炒め…
ベトナム戦争終結40年から戦争の代償を学ぶ「ディン・Q・レ展:明日への記憶」
岩崎未都里
2015年7月26日
今年2015年は様々な節目の年です。日本は戦後70年であり、そしてベトナム戦争終結から40年の節目を迎えます。ベトナム戦争と聞いてどのようなイメ…
1
…
6
7
8
9
10
…
13