メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
<不安をかき立てる番組を好むテレビ>「超常現象、幽霊体験」でメディアが欲しがる答えは短絡的
石川幹人
2015年4月4日
オウム事件以来(1995年5月、麻原彰晃教祖逮捕)急激に減ったとはいえ、毎年夏になると、テレビ番組の制作会社の方々から幽霊現象、幽霊体験について…
<テレビが狙う「コアターゲット」って何だ?>高齢者にはテレビを観てもらわなくても良い?というテレビ作り
高橋秀樹
2015年3月30日
今、テレビ局では「コアターゲット」という言葉が、よく語られる。テレビ局側が最もテレビを観て欲しいと思っている世代のことで、コアつまり中核は、男女…
SMアイドル「フェッティーズ」がオウム三女アーチャリー・松本麗華「止まった時計」を読んでみた
フェッティーズ(アイドルグループ)
2015年3月29日
オウム真理教による地下鉄サリン事件から20年が経ち、元教団代表・松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の三女、松本麗華さんが実名・顔出しで手記「止まった時…
<報道はエンタメか?>ドイツの「脱原発・再エネ拡大」を讃美するエンタメ依存の日本メディア
石川和男
2015年3月25日
今日の日本メディアの大きな問題点の一つは報道が機能していないということだ。その根底にあるのは、テレビを中心としたメディアの「総エンタメ化」「総バ…
<面白がる力が弱っているテレビ>「テレビの幻想」を評価する人がいなくなってしまったテレビ業界
高橋正嘉
2015年3月24日
テレビ業界には人が集まらなくなったという話を良く聞く。しかし、テレビ局の募集にはたくさんの応募がある。就職先としてのテレビ局は相変わらず人気があ…
<ニュースのエンタメ化の弊害?>チュニジア博物館襲撃テロでも「日本人が・・・」と伝える報道に違和感
高橋秀樹
2015年3月23日
IS(いわゆる「イスラム国」)が犯行声明を出したチュニジアのバルドー博物館襲撃テロ(3月18日発生)では、21人の方々が犠牲となった。その中には…
「ポカリスエット」の母娘CMが優れている2つの理由と1つの欠点
高橋秀樹
2015年3月20日
スポーツドリンク「ポカリスエット」(大塚製薬)のCMが面白い。優れている。「洗たくもの編」は以下の様なものである。乾してあるシーツをバックに並ん…
<今どきの企業が目指す社会貢献>本業の資源を活用して身近な社会の課題解決するための様々な取り組み
齋藤祐子
2015年3月15日
3月末といえば、企業の決算株主総会が花盛りだが、IR資料に書かれた社会貢献活動も昨今は少々面変わりしているようだ。一昔前は、熱帯雨林への植樹だと…
<「仕事を紹介しない」が入社の条件?>作家養成講座では文筆家になれない本当の理由
高橋秀樹
2015年3月14日
筆者は、日本放送作家協会の主催する作家養成スクール「藤本義一・市川森一記念 東京作家大学」の講師に就任することとなった。先日、その入学希望者に対…
<ゲイは同性婚をこう考える>妻子持ちの男性を好きになった時、彼の幸せを願う自分がいる。
YASU-CHIN(ヤスチン)
2015年3月5日
エンターテインメントの世界では、ゲイやレズと呼ばれる同性愛者たちが、他の業界よりも多く活躍しているように思う。筆者自身がそうであるし、また、一般…
<優秀さとは何だろう>成功者を生み出せなくなったテレビ業界の危機
高橋正嘉
2015年2月28日
かつて、テレビ業界には「人はいくらでもいる。だから伸びてきた人を使えば良いのだ」という乱暴な考え方があった。確かにテレビの業界に憧れさまざまな人…
<テレビのリモコンに隠された秘密>なぜ地上波ボタンだけが優先的に付けられているのか?
高橋秀樹
2015年2月26日
テレビのリモコンをじっと見る。筆者が今日見たいと思っているBS−TBSの番組『日本の旬を行く!路線バスの旅SP』は、どのボタンを押せば見られるの…
<バブル世代=目の肥えた怖い顧客>英BBCドラマ「ダウトン・アビー」がバブル世代女子にウケる理由
齋藤祐子
2015年2月22日
NHK地上波で放送している外国の連続ドラマのファンは多いが、筆者が知人に勧められて見始めたのは英国BBCテレビ制作の「ダウトン・アビー」である。…
<期限切れのトリックスター・桑田佳祐>勲章をポケットから出し、紅白で平和の歌を歌ったことに「謝罪文」を出す悲しさ
高橋秀樹
2015年2月19日
トリックスターを「秩序を乱すいたずら者」と定義してみる。すると、メディアにはこの「トリックスターが現れては、消え」を繰り返していることに思いが至…
<ベテラン相撲記者が読み解く白鵬の審判批判>前人未到の大記録を達成した平成の大横綱の大人気ない態度
北出幸一
2015年2月15日
大相撲初場所千秋楽の翌朝は優勝力士の記者会見が恒例となっている。大鵬の持つ32回の優勝回数を抜き去り、単独で史上最多の33回目の優勝を全勝で締め…
<原子力規制委・規制庁に適正手続と科学的説明を義務付けよ>崇高な精神論だけで具体的な実行手法は示されていない「中期目標」に疑義
石川和男
2015年2月15日
2011年3月の東日本大震災以降、「原子力」という文字が新聞・テレビで取り上げられない日はない。だが、原子力に限らず、何を報道するかは報道関係者…
1
…
34
35
36
37
38
…
43