メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<弱体化する地方局>なぜメディアは権力のチェック機関になれないのか?
高橋秀樹
2016年10月27日
(ご指摘があり括弧内を加筆しています)富山市議会の政務活動費不正で、これまで市議会議員10人が辞職した。政務活動費不正では金沢市議会議長の不正も…
野党共闘を妨害する原発推進の御用組合「連合」[植草一秀]
植草一秀
2016年10月26日
日本政治衰退の主因が多くの主権者に理解され始めている。私は民進党の「鵺(ぬえ)体質」が日本政治混迷の主因であることを訴え続けてきた。鵺とは、日本…
<落語と講談>講談界に現れた凄い人・神田松之丞さん
茂木健一郎
2016年10月26日
演芸好きの友人から、「講談に凄い人が現れた」と聞いた。とにかく聞くとびっくりするという。神田松之丞さん。ネットにある音源をいくつか聞いたが、確か…
NHK「超入門!落語THE MOVIE」は本物の落語ブームを起こせるか?
高橋秀樹
2016年10月26日
10月19日放送のNHK『超入門!落語THE MOVIE』を見た。NHKの番組ホームページによれば、「噺家の語りに合わせて再現役者の口が動く、い…
<高樹沙耶逮捕>大麻合法化の旗手が「私のモノではない」と否認する愚
矩子幸平
2016年10月26日
元女優の高樹沙耶容疑者(本名・益戸育江)が、10月25日に大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕された。高樹沙耶容疑者といえば、「ナチュラリス…
<脚本家・冨川元文に聞く>日本の映画業界はどこへ行くのか?
メディアゴン編集部
2016年10月25日
大河ドラマ「峠の群像」など数々のヒットドラマを生み、話題の映画「家族の日」の脚本を担当した冨川元文氏に現在の日本の映画製作事情を中心に話を聞いた…
「ボブ・ディランは無礼で傲慢」と言うノーベル委員長こそ「無礼で傲慢」
藤本貴之
2016年10月23日
ノーベル文学賞の受賞が決まった後も連絡が取れず、何のコメントも出していないことで話題のミュージシャンのボブ・ディラン。この状態を、「ボブ・ディラ…
TPP暴言山本農水相辞任問題報じない腐敗メディア[植草一秀]
植草一秀
2016年10月22日
臨時国会におけるTPP審議に関する重大情報をメディアがほとんど伝えない。山本農水相が衆議院議院運営委員会委員長の自民党衆院議員佐藤勉氏のパーティ…
「アメトーーク」のテーマにキンコン西野
高橋維新
2016年10月22日
2016年10月20日放映の「アメトーーク」(テレビ朝日)のテーマは、「スゴイんだぞ!西野さん」。言わずと知れた「嫌われ芸人」キングコング・西野…
笑いのプロが嫌いな「笑点」が笑える番組に進化した?
高橋秀樹
2016年10月21日
10月16日の日本テレビ『笑点』を見て驚いた。進化しているのである。『笑点』が嫌いな筆者であるが、不覚にも笑ってしまった。どこが進化しているかを…
日ロ両政府が北方領土共同統治案を検討するホントの理由
メディアゴン編集部
2016年10月21日
10月17日付け日本経済新聞朝刊が「日本政府とロシアとの北方領土問題の打開策として日ロ両国の共同統治案を検討している」と報じている。9月2日、安…
TBS「プレバト!!」で千原ジュニアの俳句を「腹立たしい!」と一喝
メディアゴン編集部
2016年10月20日
有名人の作品をプロが査定するTBS系『プレバト!!』。この番組の俳句編『俳句の才能査定ランキング』を見た。先生は生徒の俳句を査定し点数をつけ、「…
<凄絶人生、勝ったのはどっち?>「しくじり先生3時間SP」杉田かおるVS野沢直子
メディアゴン編集部
2016年10月19日
10月10日(月)に放送された『しくじり先生3時間SP』(テレビ朝日)を観た。今回の先生は杉田かおると野沢直子という女優と芸人の組み合わせだ。こ…
ノーベル文学賞に反応しないボブ・ディランは「本物のロック」だ
高橋秀樹
2016年10月18日
ボブ・ディランにノーベル文学賞が授与されることになった。この原稿執筆時点(2016年10月17日)になっても、ディランからは受け取るのか受け取ら…
<底意地の悪い演出?>「クイズ☆スター名鑑」の今後の可能性
高橋維新
2016年10月18日
2016年10月16日のTBS「クイズ☆スター名鑑」初回2時間スペシャルを見た。この番組は、2012年3月までレギュラー放送をしていた「クイズ☆…
<豊洲報道で見落とし>本当は「盛り土」よりも「地下水管理システム」が重要
両角敏明
2016年10月17日
豊洲問題ウォッチャーとして不思議でならないことがあります。地下水管理システムのことです。敷地全体に盛り土をしなかったことを「いつ誰が決めたのか」…
1
…
73
74
75
76
77
…
180