メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<安倍内閣の反対論封じ?>自衛隊への敬意押し付けと起立・拍手の呼びかけ
上出義樹
2016年10月14日
<自衛隊員らに「敬意を表そう」と安倍首相が所信表明で呼びかけ>海上保安庁、警察、自衛隊に「心からの敬意を表そう」。所信表明演説をした安倍晋三首相…
「残業100時間で過労死は情けない」 教授処分の是非
茂木健一郎
2016年10月13日
武蔵野大学の長谷川秀夫教授が、「残業100時間で過労死は情けない」というコメントを書かれて批判されたことに対して、武蔵野大学が「処分」を検討して…
北海道警察の「マスコミ言論封じ」とそれに「手打ち」したNHK
上出義樹
2016年10月13日
北海道の交番で、女性警察官が着替えなどもする仮眠室を同僚の男性巡査がのぞき見した不祥事を9月上旬に通常のニュース番組で流したNHKに対し、北海道…
<メディアのトランプ潰し?>米国大統領選を正しく理解するためのABC[植草一秀]
植草一秀
2016年10月12日
米国の大統領選まで1ヵ月を切った。2度のテレビ討論が実施されたが、世論動向を誘導しているのは「情報戦」である。クリントンを支援する側が手持ちの情…
<原題は『Sully』>映画『ハドソン川の奇跡』は間違った邦題だ
メディアゴン編集部
2016年10月12日
映画『ハドソン川の奇跡』を見た。面白くなくはないが、面白くもない。「金のかかった再現ドラマを見たような気分」になったのはなぜだろう。2009年1…
人間を消耗品として扱う「ブラック企業」
茂木健一郎
2016年10月10日
「人間を、手段ではなく、目的として扱え」と言ったのはカントである。これはほんとうのことだが、時に難しい。そして、会社という組織では、時にとてもむ…
OECD34ヵ国で死刑全面推進は日本だけ[植草一秀]
植草一秀
2016年10月10日
日本国憲法第36条の条文を日本国民は知っているか。「第三十六条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」日本には死刑制度があり、…
<日本だけのガラパゴス仕様>iPhoneのシャッター音はなぜ消せない?
茂木健一郎
2016年10月9日
iPhoneのシャッター音が消せない問題。一体どれくらいの方が、日本だけの仕様だと気づいているのだろう。10%? 20%? いずれにせよ、ガラパ…
<大阪の寿司屋が炎上>外国人への「過剰わさび」の何が問題だったのか
茂木健一郎
2016年10月7日
大阪のすし店が、外国人にだけ「過剰わさび」を出していたということで、炎上、謝罪している。このニュースについて、考えてみたいと思う。まず、すし屋で…
アニメ映画「聲の形」から考える「感動ポルノ」
小林 春彦
2016年10月6日
いまヒットしている話題のアニメ映画「聲の形(こえのかたち)」を観てきました。原作は少年マガジンに連載された大今良時による漫画。本作は、「この作品…
<もはや北朝鮮>「安倍首相の所信表明演説」で海外も呆れる背広組の暴走
山口道宏
2016年10月6日
平成28年月9月26日の衆院本会議。国会内の品格やモラルや服務規定のレベルではない。それは客観的にみたなら紛れもない「背広組」の暴走であるように…
「キングオブコント2016」で見せた「タイムマシーン3号」の可能性
高橋秀樹
2016年10月5日
10月2日の「キングオブコント2016」(TBS)を見た。栄冠を獲得したのは初出場の「ライス」であった。こういうコンテストの1位は、基本的に審査…
<「やる気」は不要>「やる気が出ない」を言い訳にして何もしない人たち
茂木健一郎
2016年10月3日
時々受けるご質問に、「やる気がでない」「どうしたらやる気がでますか」というものがある。それに対する私の答えは、ちょっと意外なものである。それは、…
<ナンシー関の境地?>武田砂鉄「芸能人寛容論」が面白い
高橋秀樹
2016年10月2日
武田砂鉄の著作「芸能人寛容論」(青弓社)がきわめて面白い。芸能人評、テレビ評では故・ナンシー関(1962年7月7日〜2002年6月12日)が唯一…
東京五輪は利権にまみれた「汚リンピック」にしかならない[植草一秀]
植草一秀
2016年10月2日
オリンピック、パラリンピックにかこつけて利権に群がる寄生虫が蠢く。そんな汚リンピックは返上するべきだ。「コンパクトな五輪」は単に地理的な問題を表…
<日本のアナウンサー文化に疑問>なぜアナウンサーは本音が言えないのか?
茂木健一郎
2016年10月1日
先日、「『アナウンサー』って英語圏では言うっけ?」と、ふと思ったんだけど、一応項目はあった。でも、ニュースを読む人はnews readerで、番…
1
…
73
74
75
76
77
…
178