メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<偶然ではない>小池百合子にまんまと利用されたメディア
両角敏明
2016年8月6日
都知事選は小池百合子さんの圧勝でした。この結果にメディア関係者の中には、「どうにもすっきりしない何か」を感じている人もいるような気がします。ひと…
<「とと姉ちゃん」という矛盾>NHKが広告をやらないなんてウソ
メディアゴン編集部
2016年8月5日
毎週、日本一視聴率の高い番組の座を守り続けるNHK『とと姉ちゃん』。モデルはご存じの通り『暮しの手帖』の創業者・大橋鎭子と編集長・花森安治。大橋…
イスラム人の圧倒的多数は「普通」の平和的な人たち[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年8月5日
先日、ドイツに滞在のその最後に、ミュンヘンを歩いた。ぼくが大好きな、中央駅からナショナル・シアターへの道。途中、市庁舎の前を通る。以前とくらべて…
<一億総芸人化に危惧>山本圭壱「めちゃイケ」復帰に見る公開リンチというルール?
高橋秀樹
2016年8月4日
現在のテレビのバラエティ番組を見たときに、大変気になることがある。今はどのバラエティを見てもいわゆる芸人と呼ばれる人が出演している。「こんなとこ…
<代案よりも容赦ない批判を>日本の野党による与党の批判は生ぬるい[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年8月3日
いつの頃か、「批判だけでなくて、代案を」というようなことが言われるようになった。誰がどう言い出したのかわからないけれども、おかしな話だと思う。批…
<見えないクレーマーに怯えるな>山本圭壱の復帰「めちゃイケ」で見せた往年の手腕に期待
高橋維新
2016年8月2日
2016年7月30日に放送された「めちゃ×2イケてるッ!夏休み宿題スペシャル」(フジテレビ)において、2006年に番組を離れた山本圭壱が10 年…
キンコン西野「出版不況なんて嘘っぱち」<新作絵本の予約が2000部に>
西野亮廣
2016年8月1日
『出版不況』なんて完全に嘘っぱちで、出版業界の皆様の言い訳でしかなくて、「本が売れなくなった」のではなくて、「本を売らなくなった」だけです。《作…
<選挙時だけの街宣に疑問>いまこそ政治家は「大右翼・赤尾敏」に学べ
山口道宏
2016年7月31日
猪野健治の「日本の右翼」(ちくま文庫)を読んでいる。猪野といえばご存じ我が国の右翼研究の第一人者だ。「新右翼」の名付け親としても知られる。その猪…
<ミュンヘン乱射事件>テロはかたちを変えた現代の「自殺」[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年7月31日
7月22日、ミュンヘンでも乱射事件が起こった。今回の犯人である18歳の少年には、宗教的背景はなかったようだが、過去の乱射事件への強い関心を示して…
<批判的なテレビ批評に疑問>テレビ黄金期なら視聴率30%以上になる番組は今もある
影山貴彦
2016年7月30日
筆者は毎日新聞と関西ウォーカーにコラムを書いている。毎日新聞の方は毎週、関西ウォーカーの方は隔週の連載だ。それらでは、テレビ番組について綴ってい…
<相模原殺傷事件>重複障害者を「不幸だ」と決め付けてはならない
姫路まさのり
2016年7月29日
神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で、19人の方が刺殺される事件が発生しました。植松聖容疑者は、「重複障害者が生きていくのは不幸だ…
内輪ウケ?「さんまのお笑い向上委員会」の危険な兆候
高橋維新
2016年7月29日
2016年7月23日から24日にかけて放映されたFNS27時間テレビ(フジテレビ)。その1コーナーを担ったのが、「さんまのお笑い向上委員会」であ…
<大学の無知>東京理科大「笑育」は芸能を理解していない害悪
高橋秀樹
2016年7月28日
東京理科大が芸人を招いて、人と上手くかかわる技術を学ぶ講座を開いているというニュースをNHKでやっていた。硬い、暗いニュースが並ぶ中で「クスッと…
<沖縄が哭いている>日本中がこぞって都知事選である必要はない
山口道宏
2016年7月28日
都知事選ですっかり忘れられた感の「沖縄」である。参院選は与党の勝利だったものの、沖縄では違った。圧倒的な「NO」で野党が勝利。なにしろ現職の大臣…
<MITでも学費の無駄>堀江貴文は今18歳だったら大学なんかいかないそうです[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年7月27日
先日、竹内薫(サイエンスライター)、堀江貴文、そして炭谷俊樹(神戸情報大学院大学・学長)というメンバーで、大学について話した。面白かった。その中…
メディアが報じない政府の「言論封じ」問題
上出義樹
2016年7月27日
公的な記者会見とは、国民に対し説明責任を負う政府機関のトップらと、報道責任を担うメディアが対等の関係で質疑応答する場であると、私は承知している。…
1
…
78
79
80
81
82
…
178