メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 社会・メディア
報道番組の早すぎる「フリップの見せ方」
メディアゴン編集部
2018年12月30日
報道番組について改善してほしいことがある。それは、「一枚のフリップの説明にかける時間があまりにも短すぎる場合がある」ということだ。説明したいこと…
貴乃花が屈した相撲協会「一門制でガバナンス」という暴論
両角敏明
2018年10月1日
テレビで今回の貴乃花騒動をフォローしていると、日本相撲協会の「ガバナンス」への無理解を指摘する声が多く、それはしばしば「嘲笑」のようでさえありま…
<東京五輪ボランティア>日本は国民のただ働きは当然だと考える国か?
高橋秀樹
2018年9月29日
2020年の東京オリンピック開催に反対である。今も、いつまでも筆者は。今更、国威発揚でもあるまいし、景気づけのために行いたいと考えているのだろう…
<キャスターの役割?>「ニュースウオッチ9」もっともらしいが何も言ってない桑子真帆のコメント
高橋秀樹
2018年9月20日
ニュースや情報番組には、放送の時間を埋めるためにコメンテイターと言う職業の人が登場する。元々コメンテイターは、VTR情報に新たな情報を付け加える…
<体操協会パワハラ>私からコーチを引き離すのは許さない! 宮川選手18歳の一途な戦いの本質
両角敏明
2018年9月15日
8月18日、いかにも幼げな宮川紗江選手が18年の人生最大の勇気をふりしぼって記者会見に臨みました。用意したペーパーを見ながら必死に訴えたのは、暴…
<再雇用で時給874円?>人生100年時代に考えるべき「会社員の終活」
メディアゴン編集部
2018年8月31日
人生100年時代に突入したと言われ、日本人の2007年生まれ(現在10歳)の子供は、2人に一人は107歳まで生きるとも言われている。60歳定年を…
ブラックボランティアを流行語大賞に -植草一秀
植草一秀
2018年8月31日
本間龍氏の新著『ブラックボランティア』(本間龍著、角川新書)がインターネット上の通販サイト上では大変品薄状態である。恐らく、ある種の「販売妨害」…
生活保護世帯のエアコン購入費補助「本当」の問題点とは?
山口道宏
2018年8月18日
あちらこちらで体温を超える40度超えの連日、今夏は地球規模で「命が危ない」とされる酷暑に見舞われている。我が国では既に3ケ月で7万人超が熱中症に…
<日本スポーツ協会が調査>ボクシング連盟よりひどい競技団体が多数
両角敏明
2018年8月14日
山根明会長が率いた日本ボクシング連盟は、終身会長とかナンバー2が息子だとか、これだけでもスポーツ競技の統轄団体としては怪しすぎですが、山根会長が…
<杉田発言と差別>男は「種馬」で女は「産む道具」か?
山口道宏
2018年8月14日
国会議員の自民党・杉田水脈(みお)氏は、男は「種馬」、女は「子を産む道具」とする確信的な差別主義者で、矛先はLGBTだけでない。子どもが出来ない…
六本木ヒルズ「脳卒中フェスティバル2018」がクラウドファンディングで資金調達
小林 春彦
2018年8月11日
一般社団法人・脳フェス実行委員会が7月31日、「脳卒中フェスティバル2018」の開催に向けてクラウドファンディングサイト「Readyfor」で出…
<麻原彰晃ら7名死刑の是非>死刑執行は国家権力による殺人行為だ -植草一秀
植草一秀
2018年7月9日
7月6日午前、松本・地下鉄両サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、死刑が確定していた教祖の麻原彰晃氏=本名・松…
<大阪地震>「大地動乱の時代」への警戒を高める必要性 -植草一秀
植草一秀
2018年6月20日
昨日、6月18日の朝7時58分ごろ、大阪府北部を震源とするM6.1、最大震度6弱の地震が発生した。大阪では1923年の観測開始以来最大の地震とな…
エンタメ政治ショーとして米朝首脳会談を描いたNHK「ニュース7」
高橋秀樹
2018年6月14日
2018年の6月12日の夜7時。NHKにチャンネルをあわせた人の多くは、いかなる立場であれ、トランプと金正恩がどのような共同声明に署名したかを知…
有働由美子「NEWS ZERO」キャスター就任は日本のテレビ局にとって吉か凶か?
メディアゴン編集部
2018年6月8日
スポニチアネックスが次のようなニュースを報じている。「3月末にNHKを退局した有働由美子アナウンサー(49)が10月から日本テレビ『NEWS Z…
<戦前か?>強制不妊手術のメディアと報道の責任
上出義樹
2018年5月27日
<重大人権問題を知らなかった記者としての自らの不覚>今年1月以降全国各地で、国による強制不妊手術や優生保護の報道が流され始めたとき、恥ずかしなが…
1
…
7
8
9
10
11
…
43