メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Category : 政治経済
<政治私物化の安倍政治>都議選ではっきりNOと絶対投票 -植草一秀
植草一秀
2017年7月2日
もりかけ政治腐敗事案で、安倍政治の本質がようやく見えてきたという主権者が多い。規制改革だの民営化だの戦略特区などの言葉が使われると市民は惑わされ…
その自公維凶暴につき、都議選で鉄槌を下す -植草一秀
植草一秀
2017年6月29日
東京都議選が6月23日に告示され、7月2日の投票日に向けて選挙戦が展開されている。この選挙の最大の意義は、東京都の主権者が、安倍自公政権に対する…
「共謀罪」に反対しない創価学会はもはや宗教団体ではない?
山口道宏
2017年6月29日
まるで欠陥商品をコトバ巧みに売り込む詐術に見える。「組織的な犯罪の共謀罪に対する御懸念について」と謳う法務省のホームページだ。それはPCの操作マ…
「官僚=公僕」の人事権を官邸から取り戻せ
山口道宏
2017年6月28日
ソンタクは損得の始まり、ウソつきは泥棒の始まりである。「加計問題の内部告発者の処分可能性」を義家副大臣が示唆とか。「この人、国家公務員法を知って…
アベノミクス完全失敗を伝えないNHK「御用放送」-植草一秀
植草一秀
2017年6月27日
NHK「日曜討論」が都議選が告示されて選挙戦に突入したことを受けて、安倍政権を宣伝するプロパガンダ番組を編成した。番組タイトルは「“戦後3番目の…
<安倍内閣の支持率急落>政権崩壊の幕が切って落とされた -植草一秀
植草一秀
2017年6月24日
6月21日午後4時より、参議院議員会館講堂において『森友・加計問題の幕引きを許すな! 国家権力の私物化を許さない! 安倍やめろ!!緊急市民集会』…
東京都議選での自民党惨敗必至の情勢 -植草一秀
植草一秀
2017年6月22日
小池百合子東京都知事が築地・豊洲問題についての方針を発表した。いったん豊洲に移転したうえで築地を再整備して、5年後に築地市場を再開するというもの…
<安倍政権は嘘まみれ?>中谷前防衛相「あいうえお助言」が示す安倍総理の不誠実
両角敏明
2017年6月20日
「きちんとした回答をいただけていると思わないので、繰り返しうかがっています。」菅官房長官は6月8日の定例会見でいわゆる「総理のご意向文書」につい…
消費税を5%に戻し「格差拡大」に歯止めかけろ -植草一秀
植草一秀
2017年6月20日
私たちが日本政治を刷新するためにはどうしたらよいのか。答えははっきりしている。民主主義を活用することだ。私たちには1人1票という参政権が付与され…
<共謀罪は『新・治安維持法』>安倍暴政の暴行暴虐に「泣き寝入り」はやめよう -植草一秀
植草一秀
2017年6月18日
安倍自公政権の本性をむき出しにした「共謀罪」強行採決が実行された。参議院の委員会採決をすっ飛ばして、委員長が本会議で中間報告し、本会議で採決を強…
<NHKは「日本偏向協会」>NHKは1時間枠「8党討論」を基本編成とすべし-植草一秀
植草一秀
2017年6月13日
6月11日のNHK日曜討論は与野党8党での討論になった。従来、NHKは「日曜討論」における討論参加者を政党要件を満たした政党としていた。ところが…
<山口敬之氏重大事案>深層徹底解明が不可欠 -植草一秀
植草一秀
2017年5月31日
日本の警察、検察、裁判所制度には重大な欠陥がある。そして、この欠陥を助長、増幅させているのが日本の御用メディアである。元TBS記者で安倍首相の御…
国会審議再開は民進党による森友加計疑惑封じだ -植草一秀
植草一秀
2017年5月29日
加計学園による獣医学部新設に関連して「今治市の区域指定時より「最短距離で規制改革」を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、これは総理のご意向…
安倍昭恵氏の証人喚問をできない民進党は「政党失格」-植草一秀
植草一秀
2017年5月28日
「アベ友疑惑」が噴出しているにもかかわらず、メディアは安倍首相の責任を追及しない。もし、首相が鳩山友紀夫氏や小沢一郎氏であれば、とっくの昔に内閣…
安倍暴政支える「あべさまのNHK」偏向『日曜討論』 -植草一秀
植草一秀
2017年5月24日
安倍政治「真・三本の矢」は戦争・弾圧・搾取である。これはTPP反対の国会前行動でかむろてつ氏が述べた言葉だ。戦争と搾取を推進しているのは誰か。戦…
<森友問題を時系列で全まとめ>8億円値引きに根拠がないという根拠
両角敏明
2017年5月21日
森友学園の前理事長・籠池さんが民進党のヒアリングに応じて新たな情報を提供し続けていますが、一方で西川きよし師匠そっくりの佐川理財局長と野坂昭如氏…
1
…
17
18
19
20
21
…
39