メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<6回AKB48選抜総選挙>AKB総選挙は劣化した民主主義の鏡像
メディアゴン編集部
2014年5月24日
「AKB選抜総選挙」の開票速報がまた、テレビで生放送されるそうである。これはいいチャンスだから、小中高校生の親は必ず番組を見せて子供に説明するべ…
<日本創成会議・2040年に“消滅する町”を発表>消える町には巨大なイオン・モールが建っていた
高橋秀樹
2014年5月24日
消滅する町に行ってきた。まだ消えそうもなかった。日本創成会議・人口減少問題検討分科会(座長・増田寛也元岩手県知事)が「ストップ少子化・地方元気戦…
<漫画『進撃の巨人』の完成度>おもしろいけど読者を不安にさせる完成度の低さ
高橋維新
2014年5月24日
『進撃の巨人』(作・諫山創)を読んでいると、不安に襲われる。いや、おもしろいのである。おもしろいのだが、「ちゃんと最後まで話を考えてあるのだろう…
あの時、スカパーの幹部は“頭を下げるレジャーチャンネルの営業マン”にこう言った。
高橋秀樹
2014年5月22日
「お宅、博打の放送でしょ。ギャンブルですよね。そういう放送局が入るとスカパーの品位が落ちちゃうんだよね。ウチ見てる人高尚なのよ、けっこう。」 「…
<警視庁が注意喚起>「スマートフォンを利用している方へ」の事例が分かりづらい
メディアゴン編集部
2014年5月21日
警視庁は、ネット関連の犯罪や注意を促すための情報提供サイト「情報セキュリティー広場」を開設しています。ここではスマホユーザー向けに「スマートフォ…
橋田壽賀子先生は華麗なる大食漢であった
高橋秀樹
2014年5月21日
豪華客船『飛鳥』のクルーズに2泊3日だけタイアップで乗せてもらい、横浜から伊勢まで行ったことがある。『渡る世間は鬼ばかり』の脚本家、橋田壽賀子先…
<偏向政治報道による大手メディアの代償>新しいメディアが既存メディアの裏側を暴く時代へ
水野ゆうき
2014年5月21日
テレビ、新聞、週刊誌以外のメディア媒体が世の中に溢れだした。有権者はこれまで大手メディアの断片的な記事に翻弄されながら、そして依存しながら投票行…
<ショートムービー『On Your Mark』が消える>ASKA容疑者の逮捕で宮崎駿監督の名作がお蔵入り?
メディアゴン編集部
2014年5月21日
※残念ながら、ネット上にあった映像は消されてしまった模様です。コンプライアンスな問題でしょうかね。これで、名実ともに「幻の作品」になってしまうか…
「私、ミスチルが好き」という発言の真意は「何も好きではない」か?
高橋維新
2014年5月21日
「あたしミスチルが好き」「俺、松本清張の大ファンなんだ」こういった言説が、いまいちピンと来ない。別にミスチルや松本清張が嫌いなわけではない。筆者…
CHAGE and ASKAのASKA容疑者、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕で、NHKニュースの見方を考える
メディアゴン編集部
2014年5月20日
CHAGE and ASKAのASKA(本名・宮崎重明)容疑者(56)が覚醒剤取締法違反(共同所持)容疑で逮捕された。かつて、飛鳥涼を名乗ってい…
今のテレビは、「情報」を扱わなければ視聴率が取れない。
小笠原英樹
2014年5月20日
今のテレビは、「情報」を扱わなければ視聴率が取れない。と制作現場で良く言われます。「情報」は古くないか?その「情報」はおもしろいのか。「情報」を…
<合計特殊出生率を2030年ごろまでに2.07?>子どもを産まなくなった原因は人間の想像力
メディアゴン編集部
2014年5月19日
テレビのニュースが次のようなことを言っている。「日本経済の中長期的な課題を探る政府の有識者委員会「選択する未来」が13日(2014年)、50年後…
テレビは全局がそろって一つのプラットフォームになる
氏家夏彦
2014年5月18日
先日、Facebook上のやりとりでどなたかの「テレビ局はそれぞれがプラットフォームですからね」という発言に、それは違うと思ったが、説明すると長…
<テレビはアップのメディア>テレビは全体像を伝えることが不得意なメディアである
高橋秀樹
2014年5月18日
「寄れー、よれー、寄りだー」(アップにしろ)「引けー、ひけー、引きだー」(全体像を撮れ)と、全く正反対のことを叫んだ尊敬する2人のテレビマンがい…
<ダメな番組を点検する方法>番組の音声を文字に書き起こすと必要のない演者と面白くないコーナーが浮かび上がる
高橋秀樹
2014年5月18日
ダメな番組を点検する方法がある。番組の音声全部を文字に書き起こすのである。それを改めて読むと、そのとき、無駄な発言をしている番組に必要のない演者…
<生放送の価値>生放送の魅力を強調することは生放送のつまらなさを隠蔽する作り手の言い訳
高橋維新
2014年5月18日
テレビの始まりは、生だった。これは間違いがない。昔はドラマから何から全て生でやっていた。ドラマでも、NGが出るとそれがそのまま放映されていた。そ…
1
…
172
173
174
175
176
…
178