メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<安倍は秀吉?それとも…>自民党圧勝の衆院選を戦国武将に例えると
メディアゴン編集部
2017年10月27日
自民党の圧勝で終わった今回の衆院選挙を、戦国時代の武将たちに例えてみると、現在の日本の政治状況の本質が見えて来る。「本能寺の変」で信長(自民党)…
民進党は直ちに分離・分割を完了させるべきだ -植草一秀
植草一秀
2017年10月26日
民進党問題の本質は、これまでの民進党に2つの政党が同居していたことにある。このことは、9月の民進党代表選で改めて明らかになった。2つの政党は基本…
再エネの国民負担が大きすぎる!「木くず発電」をどうするか
石川和男
2017年10月25日
家庭から出る生ゴミ、森林伐採に伴って出る木くず、家畜の排泄物などは、捨てずにうまく使えば「再生可能エネルギー(以下、再エネ)」になる。巷では「バ…
最悪?の衆院選結果だが「北海道新潟メソッド」に輝き -植草一秀
植草一秀
2017年10月24日
安倍政権の政治私物化、もりかけ疑惑隠しの是非を問う選挙であったが、結果は安倍自公勢力が衆議院議席の3分の2を維持するかたちで着地してしまった。原…
<言葉だましの達人?>「ずらしの安倍」「すべりの小池」
両角敏明
2017年10月21日
衆院選が始まったころ、党首討論会を視ていて沸々と腹が立ちました。有権者をどう騙すか、どうすれば印象操作ができるかばかりに徹している2人の党首がい…
<政見放送の猿芝居>「なぜ全く訴えてこないのか」言葉を持たない政治家
メディアゴン編集部
2017年10月21日
忌野清志朗の「金もうけのために 生まれたんじゃないぜ」をガンガンYouTubeでながしながら、本稿を書いている。「金もうけのために 生まれたんじ…
<乱立するアナウンサー>本当に必要なのは司会進行の出来るアナ?
高橋秀樹
2017年10月19日
NHKの新人アナウンサーは入局すると全員集められて上司にこう言われると、聞いたことがある。「君たちは芸能人ではありません」では、アナウンサーとは…
<衆院選の争点>自公与党勢力の過半数維持で消費税増税 -植草一秀
植草一秀
2017年10月19日
この選挙で自公の与党勢力が過半数を維持すると消費税増税が実行される。野党が結束しなければならないときに、野党が分断された。そもそも、民進党が消費…
<コントは編集が命>「めちゃイケ」岡村オファーの編集は失敗か?
高橋維新
2017年10月17日
2017年10月14日放映のフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」(以下、めちゃイケ)を見た。今回は岡村隆史オファーシリーズの新作2時間半スペシャ…
<またも沖縄で米軍ヘリ墜落>選挙の争点は「モリカケ」「原発」「沖縄」の徹底確認
山口道宏
2017年10月16日
またもや沖縄で民間地に米軍ヘリが墜落、炎上した。米国によれば機体の一部に「放射線物質」を使用する事実も判明。今回の事故は「最重大」のレベルと、な…
小選挙区投票を最初から決選投票として対処する -植草一秀
植草一秀
2017年10月16日
小選挙区制の下で三つの勢力が戦うとき、民意は選挙結果に反映されない場合が生じる。今回の総選挙の争点は、「戦争法制・憲法改定」「原発再稼働」「消費…
<開票特番はテレビの腕の見せ所>予測不能ドタバタ衆院選の開票特番を見逃すな
両角敏明
2017年10月14日
開票特番はテレビ屋さんたちの腕の見せ所です。ネット系列ごとの総力戦ですが、今回のようなドタバタ選挙の前例はありませんからとても大変そう。開票特番…
NHK「わろてんか」ナレーションが小野文恵アナはミスキャスト
高橋秀樹
2017年10月12日
NHKの小野文恵アナウンサーのすばらしいところは、「NHKのアナウンサーらしくない」ことである。仕込まれたような紋切り型のアナウンサーが多い中で…
<アベノミクスの実績は最悪?>自公に過半数議席を与えてはならない -植草一秀
植草一秀
2017年10月12日
第48回衆議院議員総選挙が公示された。選出される議員定数は465、このうち289議席が小選挙区で選出される。比例代表で選出される議席は176議席…
<大森カンパニー「芝居コント」が面白い>芝居が出来ないものはコントをやるなかれ
メディアゴン編集部
2017年10月10日
2017年10月7日、下北沢小劇場B1で、大森カンパニーが「芝居コント」と名付けた舞台「更地13」を見た。脚本は故林広志、演出はカンパニーの主宰…
<違法残業の罪>自殺者を出した違反でも「電通」は罰金50万円
メディアゴン編集部
2017年10月9日
電通は違法残業撲滅のキャペーンCMを制作してテレビで流すべきである。自殺者さえ出した違法な残業による労働基準法違反で「罰金50万円」・・・という…
1
…
47
48
49
50
51
…
180