メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
オバマ大統領の広島訪問を「LIVE」で見ることの意味[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月29日
5月27日のオバマさんの広島訪問の時間、私たちはゼミをしていたが、NHKがニュースをwebで同時提供してくださったので、それをプロジェクターで映…
西野亮廣が人気番組のレギュラーを断り「ハミダシター」MCを望んだ理由
西野亮廣
2016年5月28日
一人で呑み屋に入ったら、友人のNONSTYLE石田君がいた。彼とはデビュー当時からの付き合いで、何でも話せる仲なので、あれこれ話し込んだ。実は先…
博士号を辞退した夏目漱石の「かわいい過激」[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月27日
昨日、小森陽一先生(国文学者)と夏目漱石についてお話した。さすがの碩学、いろいろと教えていただくこと、気付きに至ることが多く、たいへん楽しい時間…
<熊本地震での神対応>天皇皇后両陛下こそ日本で最良の臨床心理士だ
高橋秀樹
2016年5月27日
天皇皇后両陛下は5月19日、熊本地震発生から、およそ1ヶ月経ったこの日、被災地を訪れ、被災者達と対面した。テレビに映し出された両陛下の姿、言葉を…
<施行から半年>ゾンビ法案「マイナンバー制度」で国が合法的ストーカーになる?
山口道宏
2016年5月27日
「マイナンバー制度」が始まって半年が経った。昨秋、赤ちゃんからお年寄りまで、我が国総人口1億3000万人の手元に、その「証」が郵送された。そのむ…
<展覧会は6時間待ちも>伊藤若冲『動植綵絵』が人気[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月26日
伊藤若冲の『動植綵絵』の人気が大変なことになっていて、展覧会は6時間待ちとかにもなっているらしい。私は相国寺、それにワシントンでじっくりと拝見す…
<適任?不適任?>「笑点」新司会者・春風亭昇太の可能性
高橋維新
2016年5月26日
2016年5月22日に放映された「笑点」(日本テレビ)は、「司会・桂歌丸」の最終回であった。笑点の新司会が誰になるかは世間の興味を集めており、事…
<「一発もない屋」たちの嫉妬?>高橋ジョージの収入・豪遊自慢を批判する人たち
矩子幸平
2016年5月25日
歌手でタレントの高橋ジョージが、5月24日に放送されたTBS「Momm!!」において、過去の最高年収が16億円(当時36歳)であったことを明かし…
人工知能を相手に羽生善治さんの指が震える時[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月24日
茂木健一郎[脳科学者]***これまで、人工知能との対決を避けてこられた羽生善治さんが、ついに、コンピュータ将棋と対決されるかもしれない。いよいよ…
高学歴芸能人クイズ番組よりも、国会議員を集めた「政治資金がテーマのクイズ番組」を制作すべき
山口道宏
2016年5月24日
筆者が嫌いなテレビ番組のひとつは、「学歴がどうのこうの」という設定がされたクイズ番組だ。東大、京大、早大、慶大など名門大学出身の芸能人やタレント…
キンコン西野「肩書き」も「芸名」も変更を検討中
西野亮廣
2016年5月23日
最近「芸人のクセに絵本を描きやがって」と言われる機会が、とんと減った。10年前に比べて、自分の活動が少し浸透したのもあるのかもしれないけれど、芸…
生徒が教師を驚かせてこそ、ほんとうの教育[茂木健一郎]
茂木健一郎
2016年5月23日
ぼくが最初に家庭教師をしたのはなんと高校生の時で(近所の小学生のお母さんがたのんでいらした)、それ以来、予備校や今の大学まで、いろいろな場所で教…
「障害プラスα~自閉症スペクトラムと少年事件の間に~」は自閉症への間違ったイメージを広げた?
高橋秀樹
2016年5月23日
5月15(日)放送の日本テレビ、NNNドキュメント「障害プラスα~自閉症スペクトラムと少年事件との間に~」を見た。筆者もこれまで放送作家としてド…
<立川談志生誕80周年>カリスマ亡きあとの立川流はレジェンドを継承できるか?
齋藤祐子
2016年5月22日
立川談志さん亡き後の追悼特集や追悼番組はすっかり落ち着いた感がある。今年の生誕80周年に向けて、多少番組がふえてくるのかもしれないが、この1か月…
<「お笑い」にも真剣な批評が必要>爆笑問題・太田光氏の「敗北宣言」が意味すること
高橋維新
2016年5月22日
2016年5月7日に、フジテレビ「ENGEIグランドスラム」がオンエアされました。トリを務めたのは、爆笑問題の漫才。爆笑問題について筆者は、過去…
<民進党ロゴ騒動の本質>何をしても炎上するモードに突入した民進党
藤本貴之
2016年5月22日
5月19日、民進党が募集していたロゴマークが決定し、発表された。4月から開始されたWEB公募で、応募総数は3676件。そこから最終候補4案に絞り…
1
…
86
87
88
89
90
…
180