メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<「アメトーーク」はネタ探しに迷走中?>「独身こじらせ芸人」の半年後に「寂しがりや兄さん」にカブりテーマ
高橋維新
2015年8月30日
2015年8月27日放映のテレビ朝日「アメトーーク」について。テーマは、「寂しがりや兄さん」であった。プライベートの時間を一人で過ごすのがイヤで…
<方法論でノンフィクションは蘇る>「ノンフィクションは視聴率を取れない」は方法論を忘れた結末
高橋正嘉
2015年8月30日
テレビの番組制作には「フリーの人間」が欠かせない。これはテレビの番組制作が始まって以来変わっていない仕組みだろう。映画関係者や新聞社の人間や報道…
<元海上自衛隊トップ・海将が緊急提言(4)>日本は米国が武力攻撃を受けても一緒に「反撃・攻撃」は絶対にできない
伊藤俊幸
2015年8月29日
「自衛権行使には制約がある」について説明します。筆者のこれまでの3つのテーマ(必要最小限度の実力行使とは?、グレーゾーン事態、安保法制がなぜ今必…
<「採用決定以前」にすべき確認を採用後に?>五輪エンブレム問題・組織委員会の記者会見で増幅する「内輪感」
藤本貴之
2015年8月29日
8月28日、東京五輪組織委員会による記者会見が開かれ、盗用疑惑がとりだたされている五輪エンブレムの「佐野研二郎氏による応募時の原案」が公表され、…
[江川達也]<おまえより、俺の方がいいデザインだ>世界中の人の創作意欲に火をつけた佐野研二郎
江川達也
2015年8月29日
佐野研二郎さんは「みんなのあこがれの場所」にいる。これほど、人々の創作欲に火をつけた人が最近いただろうか。みんなが、たくさん、デザインをしてくる…
<元海上自衛隊トップ・海将が緊急提言(3)>「抑止力」中国の尖閣進出を阻む「平時に他国の仲間を助けることがなぜ今、必要なのか?」
伊藤俊幸
2015年8月28日
我が国が所謂「グレーゾーン事態」の場合、自国を守っている他国の仲間に対する攻撃を排除できないと述べました()。そこで今回のテーマは「何故今必要な…
<元海上自衛隊トップ・海将が緊急提言(2)>平時に他国の仲間を助けることができるか ?!
伊藤俊幸
2015年8月27日
前回は武力行使3要件のカナメである「必要最小限度の実力行使」について書きましたが、今回は「所謂グレーゾーン事態に他国の仲間を助けることができるか…
顔だしNGアーティストGReeeeN「9周年だよ!!10周年目前ツアー『9SJ』」の一体感
黒田麻衣子
2015年8月27日
この夏、デビュー9周年を迎えたGReeeeNは、全国各地のZeppを中心にライブツアーを行った。その名も「9周年だよ!! 10周年目前ツアー『9…
<元海上自衛隊トップ・海将が緊急提言(1)>武力行使3要件のカナメ「必要最小限度の実力行使」って何だ?
伊藤俊幸
2015年8月26日
衆議院での安全保障法案の採決を経てから「日本を戦争できる国にするな」「徴兵制反対」と法案反対を表明する意見が連日報じられています。このままでは自…
<甘えたことを言ってはいられない>俳優・綾瀬はるかが10年ぶり「戦争の取材」で見せたすばらしさ
高橋秀樹
2015年8月26日
「戦争が悲惨である」ということを、悲壮で荘厳な音楽とともに伝えられると、音楽が気になって中身がわからなくなる。そのように感じるは、筆者だけだろう…
渋谷直角の漫画「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」がおもしろい!
高橋秀樹
2015年8月26日
「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」(扶桑社)という漫画を読んだ。作者は渋谷直角という人で、1975年(昭和50年)生まれ…
[江川達也]<コネ社会で生きてる人が無能に見える>「少年ジャンプ」連載クビ切りの競争地獄を勝ち抜いて見えてくるもの
江川達也
2015年8月24日
昔、「少年ジャンプ」(集英社)で連載していたことがある。「少年ジャンプ」は、一年に4回新連載が3本始まるという方針があった(今は知らない)。それ…
<東急リバブルのCMに腹が立つ?>「笑い」をわかっていないCMクリエイターが「笑い」を狙うとこうなる
高橋秀樹
2015年8月22日
「東急リバブル」のCMを見ると腹が立つ。もちろん、筆者は「東急リバブル」には何も恨みはなく、むしろ好感を持っているくらいである。腹が立つのはCM…
<「アメトーーク」の「猫メロメロ芸人」に見る無駄>「芸人にコスプレさせればおもしろいだろう」という発想こそおもしろくない
高橋維新
2015年8月22日
2015年8月20日放映のテレビ朝日「アメトーーク」テーマは、「猫メロメロ芸人」であった。猫を飼っている芸人たちをゲストに、猫との生活の模様を語…
<名誉毀損も省みない無所属・女性議員つぶし>たった1枚の現物を見せずに「このハガキは公職選挙法違反だ!」と騒ぎ立てる驚くべき手口
水野ゆうき
2015年8月22日
千葉県議会議員選挙の投開票日の2015年4月12日。我孫子市選出の定数2を現職の自民党県議(男性・現職)、民主党公認候補(新・男性・元市議)そし…
<東山動植物園ロゴは盗用?>「トートバッグと五輪エンブレムは別問題」でも佐野デザインのエンブレムを再検討すべき理由
藤本貴之
2015年8月21日
東京オリンピックのエンブレム盗用問題は、佐野研二郎氏のその他のデザイン仕事にも波及し、毎日のように続々と「パクリ」「盗用」が発掘されている。そん…
1
…
119
120
121
122
123
…
180