メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<外食産業で食品偽装が発覚する理由>千原せいじ(千原兄弟)は「地鶏とブロイラー」を瞬時に指摘した
藤本貴之
2014年9月17日
中国での食品の杜撰な管理問題が続々と表面化する中、中国当局のチェックが厳しくなっているとは言え、私たち消費者の中国食材への不信感はまったく拭いき…
<クイズ化するテレビ>見る人に休む間もないほどの大量の質問をする日本のテレビは全てクイズ番組になった?
高橋秀樹
2014年9月16日
『クイズ化するテレビ(青弓社)』の筆頭著者・黄菊英の祖国、韓国ではテレビは「バカの箱」と、呼ばれているそうだ。テレビばっかり見ていると、バカにな…
<ファストファッションが終わる?>低価格重視から「クオリティ」あるアッパーミドルな価格帯へシフトするアパレル市場
メディアゴン編集部
2014年9月16日
ファッション業界は大きな変革期に来ていると言われる。ユニクロのような安価でも実用に堪えうるカジュアルウェアに続き、欧米のファスト・ファッションの…
<試されるテレビ界の“底力”>タモリ・たけし・さんまに匹敵するスーパースターは現れるのか?
藤沢隆
2014年9月15日
我が国は、1996年2月に司馬遼太郎を、それから1年とたたないうちに藤沢周平を失いました。その数年前には池波正太郎がこの世を去っており、池波、司…
<整理番号ぐらいでグダグダ言わない!>シーナ&ザ・ロケッツの35周年ライブに見たロックの神髄
メディアゴン編集部
2014年9月15日
日本を代表するロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」の結成35周年コンサートが9月13日、東京・日比谷野外音楽堂で開催された。日比谷野音でのワンマ…
<日本は医療を売る国になるべきだ>胃がん・大腸がん・肝がんなどの手術で世界のトップを走る日本
松井宏夫
2014年9月15日
東北地方の復興支援を目的に、東北医科薬科大が2016年春に開設されることが8月28日に決定した。母体は東北薬科大である。ぎりぎりまで宮城県が目指…
<テレビを審議する人たち>名簿から何が見えてくる?こんな人たちがテレビ局各局の「番組審議委員」
高橋秀樹
2014年9月14日
高橋源一郎さん、檀ふみさん、増田明美さん、酒井順子さん、嵐山光三郎さん、石田衣良さん、寺島実郎さん、林真理子さん、毛利衛さん、森英恵さん。見城徹…
<素人参加番組が消える>『さんまのスーパーからくりTV』終了で「素人扱いのノウハウ」も消える?
藤沢隆
2014年9月13日
9月7日をもって『さんまのスーパーからくりTV』が終了しました。この番組は視聴者からのビデオ投稿をネタにしたクイズ番組としてスタート。筆者はバラ…
ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞『ローマ環状線めぐりゆく人生たち』に込められた監督のメタファー
原一男
2014年9月13日
『ローマ環状線めぐりゆく人生たち』。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞したドキュメンタリーである。ヴェネチアでドキュメンタリーが最高の賞を獲得…
<映画『ホットロード』の裏話?>三木孝浩監督が舞台挨拶で語った能年怜奈の意外な素顔
黒田麻衣子
2014年9月12日
8月30日、筆者の地元、徳島で映画『ホットロード』の上映後舞台挨拶があった。徳島県出身の三木孝浩監督が登壇して、短い時間ながら、撮影の裏話などを…
<興味を引くテレビ番組の条件>ノンフィクションのネタの探し場所はパソコンの中ではない
高橋正嘉
2014年9月11日
ノンフィクションのネタを見つけるのは本当に難しい。高層ビルの屋上から東京の景色を見ていたとき、ここに本当に面白いネタがあるのか、絶望的な気持ちに…
<ボートレースはギャンブルではない?>故・笹川良一日本船舶振興会会長は、競艇ファンのお金を預かっていた
高橋秀樹
2014年9月10日
日本船舶振興会の故・笹川良一会長(1899年・明治32年生まれ)は、競艇ファンにとって愛憎含めて、根強い人気のある存在だった。そんな笹川会長が精…
<「ぼっち」の何が恥ずかしいの?>「一人でいること」を「ぼっち」とネガティブに言う若者達の社会病理
藤本貴之
2014年9月10日
以前、筆者がツイッター(@fujimotokyo)で以下ような「つぶやき」を投稿した時のこと。@fujimotokyo いつからか「一人でいる」…
<障害児の親を泣かせるCM>なぜソフトバンクが障害者向けに開発したスマホCMに親は涙するのか
想田和弘
2014年9月9日
「障害児おやじ(障害を持つ子どもの父親)」が思わず涙する1組のネットCMがある。ソフトバンクモバイル株式会社が販売する「アシストスマホ」のプロモ…
<若手俳優レースの上位に顔を出す「第三の女」>爆笑問題・太田光が「バケモノみたいな女優」と激賞した松岡茉優
水戸重之
2014年9月9日
あなたはNHK朝の連続ドラマ小説「あまちゃん」で、天野アキこと能年玲奈がいたアイドルグループ「GMT47」のリーダーを覚えているだろうか? ふつ…
<言葉の意味以上の《想い》を伝える>耳の聞こえない映画監督・今村彩子さんの生き方
榛葉 健
2014年9月9日
日本の優れたドキュメンタリー映画を一挙上映する、国内屈指のドキュメンタリー映画祭が大阪にあります。毎年8月に開催している「ヒューマンドキュメンタ…
1
…
161
162
163
164
165
…
180