メディアゴン宣言
メディアゴンについて
なぜメディア批評?
記事配信先一覧
運営体制
お問い合わせ
ホーム
社会・メディア
エンタメ・芸能
テレビ
映画・舞台・音楽
政治経済
デジタル・IT
ヘルスケア
ライフハック
Recent Posts
<カットされたキーとなる「あの台詞」>25年の時を経て映画化された漫画『ホットロード』(能年玲奈主演)に思う
黒田麻衣子
2014年9月5日
『ホットロード』は、アラフォーの筆者世代が、中高生時代にハマリにハマったコミックスである。筆者も、すり切れるほど何度も何度も読んだ。当時、もっと…
<現場に出来ることは良識ある記事を書き続けること>池上彰氏のコラム掲載を巡る「朝日新聞」の迷走と希望
榛葉 健
2014年9月5日
朝日新聞が一度は掲載を拒否した、池上彰氏の連載コラム。 どれほど厳しく慰安婦問題の誤報を追及しているのかと思いきや、 ごく普通の内容だった。これ…
<過去最多、女性閣僚!こそ「政界のガラパゴス化」の象徴?>「女性閣僚の数」に注目するメディアの報道こそが「性格差」の表れ
水野ゆうき
2014年9月4日
「第二次安倍改造内閣、過去最多5人の女性議員を閣僚に起用」、という文字が新聞各紙で、テレビで躍った。相変わらず女性の「数」が見出しとなる日本の報…
<事件現場にいる「近所の人」って誰?>関係者のひととなりを全て見通す「洞察力のある人々」の不思議
高橋秀樹
2014年9月4日
殺人事件などが起きると、テレビの情報番組スタッフは、加害者や被害者の人となりを取材するために現地にとぶ。人材が限られているので、同時に事件が起こ…
<クオリティが求められない時代>なぜ『巨大なテレビ』は『小さなネット・コンテンツ』に苦戦するのか?
藤本貴之
2014年9月4日
近年のメディア産業を巡る急激な地殻変動は、これまでの経済的な変革や技術革新よる社会変動とは大きく異なっている。それは、世代論や技術論ではなく、ラ…
<公の場での開催を謳いながら公にしない理由>なぜ「我孫子市版事業仕分け」はネット中継ができないのか?
水野ゆうき
2014年9月3日
今、地方議会に注目が集まっている。都議会のセクハラ野次問題から政務活動費の不正支出に飲酒運転等、政治家の資質やモラルに関わる不祥事が続出している…
<テレビが「やってはいけないこと」をやったら…>8月16日放送「めちゃ×2イケてるッ!」は一線を踏み越えた?
高橋秀樹
2014年9月3日
筆者は放送作家でありコント作家であるが、フジテレビの『めちゃ×2イケてるッ!』(土曜夜8時)のファンである。TBSの『あらびき団』が終わってから…
<ノンフィクションの種:面白さは現場が判断する>今、テレビ作りは「面白がる」ということを人任せにしていないか?
高橋正嘉
2014年9月2日
ロケ先でディレクターが「何を面白がるか」はもっとも大事なことだろう。これを人に任せてしまっては説明的な画(え)しか取れない。しかし、今「面白がる…
<任天堂ゲームセミナー>未来のゲームクリエイターの作品には意外な名(迷)作も?④「戦闘団地」
八坂亮
2014年9月2日
任天堂が開催している学生向けのゲーム開発体験セミナーである「任天堂ゲームセミナー」。約一年間、プロに直接指導されながらゲームを作りあげるカリキュ…
<メディアはデマに対応できているか>テレビ?ネット?メディアの種別でレッテルを貼れるほど単純ではない
榛葉 健
2014年9月2日
「9月1日」について書く。1923年の関東大震災から91年、そして日本初の民間放送局が生まれて63年だ。関東大震災では、「在日朝鮮人による略奪や…
<コントはドラマか?ドラマはコントか?>山田太一ドラマ「想い出づくり」森昌子と加藤健一の名シーンとビートたけし
高橋秀樹
2014年9月1日
1970年代のドラマについて書いてくれた貴島誠一郎氏(<未来のドラマ製作者よ、これは見ておけ>鎌田敏夫・脚本「俺たちの旅」、向田邦子・脚本「時間…
<プライバシーという暴力装置>女性の後ろ姿の撮影して有罪!女性専用車両に乗り込むと糾弾・絶叫?…問題を考える。
藤本貴之
2014年8月31日
現在、スマートフォンや携帯電話には不可欠な写真機能。その機能性も個人で楽しむレベルであれば、十分に専用のデジカメとしても代替可能だ。そのため近年…
<ナイナイ「オールナイトニッポン」終了、岡村隆史が一人の番組へ>仮説・岡村がのびのびとやるために必要な矢部浩之
高橋維新
2014年8月31日
前回、筆者はナインティナインのオールナイトニッポンが終了するということで記事を書いた()。これは、同番組2014年8月21日放送回(第1008回…
<演技力とハガキ職人>『ナインティナインのオールナイトニッポン』終了で考える岡村隆史のもう一つの魅力
高橋維新
2014年8月31日
『ナインティナインのオールナイトニッポン』が終了する。20年以上続いていた、ナイナイの冠ラジオ番組である。筆者は、ヘビーリスナーというわけではな…
<見本市的な国際展のありかたに一石>ヨコハマトリエンナーレ2014「華氏451度の芸術世界の中心には忘却の海がある」
齋藤祐子
2014年8月31日
ヨコハマトリエンナーレ2014『華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある』—— 初日に駆け足でみただけで、もう一度ゆっくり廻ろうと思いなが…
<テレビ界にある『打つ』という隠語>理不尽打ち、理詰め打ち、質問打ち…って何?
高橋秀樹
2014年8月31日
最近はパワハラと言われかねないので、少なくなったが、テレビ界には『打つ』という隠語がある。『打つ』は即ち打擲(ちょうちゃく)する、実際には、ブッ…
1
…
161
162
163
164
165
…
178